女性向けキャリアスクールSHElikesの評判は?料金は高い?[シーライクス体験レッスン受けてみた]
女性向けのキャリアスクールを探してるんだけどSHElikes
体験レッスン受けてみたけど「これからチャレンジ始めたい!」という人にピッタリなスクールだと感じたよ
女性はライフステージごとに生活スタイルや心身の体調の変化が大きく、悩み事が多いですよね。
- 「今の仕事に行き詰まりを感じてる」
- 「時間や場所に縛られず自由に働きたい」
- 「好き・得意を活かしてもっと輝きたい」
など理由は人それぞれですが、「学び直したい!」と考えるタイミングが来るのも自然な流れです。
私自身も今の状態に行き詰まりを感じ、数あるキャリアスクールの中でも特に女性から評判のキャリアスクールSHElikes(シーライクス)の体験レッスンを受けてみましたので、その体験談をシェアします!
SHElikesは累計参加者数約17万人を誇るキャリアスクールで、オンラインで学ぶことも教室で学ぶこともできて柔軟性が高いです。
特にシーライクスがおすすめな人は次のような方⬇️
- 国の補助金を活用したい女性
- 学びをオンラインで完結したい女性
- 「これから新しいスキルを学びたい!」という女性
- まだ「コレ!」というスキルを決めきれていない女性
- 学びながら稼ぎたい女性
この記事では、シーライクスの特徴や私の体験談を紹介します。
口コミや評判も交えて紹介するねー♪
\ 女性向けキャリアスクールなら /
女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)とは?
私の体験談をシェアする前に、SHElikesというキャリアスクールについて簡単に紹介しますね。
SHElikesの仕組み
SHElikesというキャリアスクールは、他のスクールのように「『◯◯コース』を選択して授業料を払って…」という仕組みではありません。
なんとSHElikesに入学すると、提供されている50種類(2024年12月時点)ものコースが全て受け放題なんです!
デザイン系
- Webデザイン
- Illustrator
- WordPress
- Figma
ライティング系
- Webライティング
- コピーライティング
マーケティング系
- Webマーケティング
- SNSマーケティング
- 広告運用
動画・写真系
- 動画編集
- SNS動画制作
その他プログラミングや起業などビジネスに必要なコースが多数!
今の時代にマッチしたコースがたくさんあるね!
しかも全て未経験OK☆
SHElikesは未経験の初心者でも歓迎のスクールなので、「どうせ私なんて…」とあきらめなくていいのが嬉しい♪
スクールのプランと料金体系
SHElikesはスクールに入会すれば全てのコースが受け放題という仕組みで、『◯◯コース卒業まで◯◯万円』のような料金体系ではありません。
代わりにかかるお金がスクールに入会するための入会金と受講料(月額)です。
大学の入学金と授業料みたいなもんかな
なるほど。入学した後は好きな講義を選べる点も似てるかも
プランは「レギュラー」「スタンダードorライト」から選べますが、2つの違いは「国の補助金の対象or対象外」です。
現在お勤めの会社員の方なら国の補助金(経済産業省がやってるリスキリング支援)も受けられるので、受講料が最大70%(約28万円)還元されるレギュラープランが最適。
還元率50%の場合、入会金88,800円と12ヶ月分の受講料150,000円、合計238,800円。
転職したらさらに20%還元されるから15万円ぐらいで済むよ
転職して年収UPしたら回収できそうな金額だね♪
キャンペーン中に入会すれば更に安くなるのも嬉しい☆
それは見逃せないっ!
既にフリーの方や主婦の方などはスタンダードとライトプランがおすすめ。
入会金162,800円で、
- コース受け放題のスタンダード:受講料が月16,280円
- 月5コースまでのライトプラン:受講料が月10,780円
レギュラープランだと12ヶ月固定だけどスタンダードとライトの場合は何ヶ月通うか自分で決められるんだね
うん、スタンダードとライトは好きな時に辞めれるし休学もできるよ
こっちは割引とかないのかな?
国の補助金は出ないけど無料体験を受けると適用されるキャンペーンがあるから安心して♪
スクールの魅力
SHElikesの魅力はなんといっても「女性専用」スクールである点。
正直、女性特有の悩みって男性には共感してもらいづらいじゃないですか。
なので価値観が近い女性が集まったスクールだと安心感が違います!
そうだね、理解のある男性も増えてきたとはいっても…
女性じゃないと共感できない部分って多いもんね
身近に「こんな女性になりたい!」と思えるようなロールモデルがいなくて、自分の将来像がイメージしづらくて悩んでる女性にピッタリの環境です。
または、一人で考えたり行動したりするよりも一緒に努力したり励まし合ったりできる仲間がいた方がやる気が湧くタイプの人にも適しています。
たしかに一人だとモチベ上がらないときもあるよね
やる気キープできなくてズルズル悩み続けるだけなのは嫌なのに、一人じゃ抜け出せない時ってあるよね
SHElikesはスクール入会前にコースを決定しなくていい仕組みもユニークです。
色んなコースを受けたい人にはうってつけ!
まだ自分の得意分野ややりたいことが定まってない人に嬉しい♪
学びながら「好き」や「得意」が探せるスクールは魅力的だよね♡
お洒落な教室が銀座・名古屋・梅田にあるので、「自宅だと集中できない…」「仲間と話しながら学びたい!」という人にもおすすめです。
受講生たちが交流できるオンラインコミュニティも充実しているので、情報交換や助け合いながら学ぶ&仕事していきたい人にもピッタリ♪
それでは一通りSHElikesについてご理解いただいたところで、私が体験レッスンを受けて感じたことも踏まえて「SHElikesがオススメな人」と「オススメしない人」についてまとめますね。
SHElikes(シーライクス)がオススメな人
SHElikesは社会人を続けながらもなんとなく今後のキャリアに不安を感じている人にとって魅力的なキャリアスクールですが、このスクールがオススメな人とそうでない人がいます。
特にオススメな人がどんな人なのか、5つの特徴をまとめました。
- 国の補助金を活用したい女性
- 学びをオンラインで完結したい女性
- 「これから新しいスキルを学びたい!」という女性
- まだ「コレ!」というスキルを決めきれていない女性
- 学びながら稼ぎたい女性
1つずつ説明しますね。
国の補助金を活用したい女性
SHElikesは経済産業省のリスキリング支援の対象スクールなので、国の補助金を活用して学びたい女性にピッタリです。
「しっかりと学びたいけどお金が…」という人にオススメ
活用できるものはしないとね♪
金銭的な理由でスクールをあきらめている人にとっては、願ったりかなったりの制度ですよね!
学びをオンラインで完結したい女性
教室に通うことが難しくオンラインで学びたい女性にとってもSHElikesはピッタリのスクールです。
会社に努めながら、あるいは育児や出産など忙しい時にプラスで通学するとなると、結構な負担ですものね。
田舎暮らしの私には教室が遠すぎて通えないからオンライン完結はありがたい!
場所や時間縛られず自分のタイミングで学べるのは嬉しい♪
「これから新しいスキルを学びたい!」という女性
今の会社を続けることに不安を感じている人や、会社に依存しない生き方を手に入れるため副業や転職も気になりだしている人など、「これから新しいスキルを学びたい!」という女性にもSHElikesはオススメなスクールです。
在宅ワークとして人気のWEBデザイナーとかライターのレッスンも揃ってるしね
うん!今は営業や事務職をやってるけどデザインとかクリエイティブな仕事に興味が湧いてる人にピッタリだよ♪
コロナ禍の影響もあってリモート前提の仕事が急増しましたし、新しいスキルを身に着けて自分の可能性を広げたい人にオススメです。
まだ「コレ!」というスキルを決めきれていない女性
「今のままでいいのかな?」と漠然と不安を感じているものの、まだ「コレ!」という道を決めきれていない女性も多いですよね。
SHElikesはそんな悩めるあなたの味方です!
入会した後で色んな分野をつまみ食いして、自分に合ったものや好きになったものを選んでマスターできます。
スクールに入会してから受けたいレッスンを受ければいいんだもんね♪
そう!他のスクールみたいに入学時点でコース選択をしなきゃいけないわけじゃないから迷ってる人に最適☆
また、SHElikesではLINEで簡単に適職診断もしてくれます。
一例がコチラ⬇️
診断開始ボタンをタップすると、いくつか質問が飛んできます。
それらに回答すると、あなたの得意や興味に合った職業を診断してくれます。
こちらは私の結果で、「ライター」との診断結果でした。
私は実際にライター業を楽しんでるし、この診断結果は的確だと思う!
それはすごい!
学びながら稼ぎたい女性
SHElikesではレッスンに加えてSHEworksというお仕事斡旋の仕組みもあるため、学びながら稼ぎたい人にも重宝されているスクールです。
SHEworksとはSHElikesの在校生だけに開かれたクラウドソーシングのようなもので、自分がチャレンジしてみたい仕事に挑戦して実力を試すことができます。
学びながらお仕事するとスキルがメキメキ上がりるよね!
フリーで稼げるようになりたい人は特にありがたい仕組みだね♪
お仕事をすることで自己投資した分をスクール内で回収できるのも嬉しいですよね。
\ 女性向けキャリアスクールなら /
SHElikes(シーライクス)をオススメしない人
SHElikesにはメリットが盛りだくさんなのでオススメしたい人も多いのですが、逆にオススメしない人もいます。
- 既にスキルが身についている人
- 特定のスキルを極めたい人
- 男女混合の環境で学びたい人
1つずつ説明しますね。
既にスキルが身についている人
SHElikesは未経験の初心者さんたちを応援するスクールなので、既にスキルが身についている人にはオススメしません。
会社の業務を通じて身につけたスキルがある人や、独学である程度スキルを磨けている人にとってはSHElikesは「物足りない」と感じる可能性が高いからです。
SHElikesは未経験の初心者でも誰一人置いてけぼりにしないことを大切にしてるスクールなの
たしかに未経験に優しいってことは、経験者にとっては「もう知ってる」ってことだったりするよね
「身についているスキルをワンラクアップさせたい」と考えているならば、他のスクールを検討してみることをおすすめします。
逆に「これから新しい挑戦を初めたい!」と考えている人にピッタリのスクールがSHElikesですよ。
特定の専門スキルを極めたい人
SHElikesは特定の専門スキルを極めたい人には向かないスクールです。
なぜならば、スクールに入会してからレッスンを自由に選べるという性質上、特定のスキルに特化してゴリゴリ勉強するというスタイルではないから。
例えばプログラミングなど専門性の高いスキルを身に着けて「高単価な案件を指名で獲得できるプロ」を目指しているならば、別のスクールを検討したほうが確実性が高いでしょう。
たしかにフリーランスとしてバリバリ稼ぐぜ!というノリのスクールではないかもね
SHElikesは「仕事もプライベートもバランス良く充実させたい」という価値観の女性に合ったスクールだからね
男女混合の環境で学びたい人
女性限定のSHElikesならではのメリットは大きいですが、男女混合の環境で学びたい人には適さないスクールです。
卒業後いざ仕事となると男女関係ないし、だったら最初から男性と議論したり考え方を知っておいたほうが得な場合もあるからね
そういえばそうだね!卒業後のことまで考えてなかった…
とはいえSHElikesで学んでる間に価値観の近い仲間が作りやすいですし、切磋琢磨しあえる仲間やロールモデルとなる女性先輩に出会える環境には大きな価値があります。
卒業後も応援し合ったり助け合ったり出来るコミュニティに属すことが出来るのはSHElikesならではのメリットですので、そこは各自の考え方や好みで選んでも問題ないと思いますよ♪
SHElikesは退会(解約)できる?返金は?
SHElikesに入会した後で退会(解約)する必要に迫られるかもしれませんよね。
条件はありますが、退会(解約)できますし、返金もされるので、安心してくださいね。
①サービス利用開始日の前日まで解約の場合
SHElikesのクーリングオフ期間は、契約書面到着日から起算して8日間以内です。
クーリングオフ期間を過ぎた後でも、サービス利用開始日の前日までに解約した場合なら支払った金額が返金されます。
その際、解約事務手数料として15,000円が別途かかる点だけは注意が必要です。
まぁ事務手数料は仕方ないか…
契約とか返金の手続きには人件費もかかるし送金の手数料もかかるしね
②サービス利用開始日を過ぎての解約の場合
サービス利用開始日を過ぎている場合でも、契約書面到着日から起算して8日間以内であればクーリングオフが適用されます。
ただし次の場合は原則返金不可です。
- 契約書面到着日から起算して8日間を過ぎている
- かつサービス利用開始日を過ぎている場合
この場合は入会金・サービス利用料ともに原則返金不可なので、要注意!
まぁ契約が済んでてサービスも利用しちゃってたら返金できないのはしょうがないか
やむを得ない事情があれば相談に乗ってもらえるみたいだから、一旦は解約窓口に連絡してみるといいみたいだよ!
それでは次のパートで私自身の体験レッスンの感想と、X(旧ツイッター)などで見つけたSHElikesの評判・口コミをシェアしますね。
しつこい勧誘なし!SHElikes体験レッスン体験談
私がSHElikesの体験レッスンを受けたのは2024年12月のこと。
Webライティングやブログ作成など全て独学でやってきて限界を感じたので、改めて体系立てて学び直したいと考えたのがきっかけです。
同じ働き方や価値観を持った仲間が欲しくなったのもある
体験レッスンは「自分の人生を決められるのは自分だけ」という一言が心に刺さった1時間半でした!
体験レッスンの流れ
SHElikesの体験レッスンの流れを紹介しますね。
講師の方の自己紹介とスクール紹介
ライティング、デザイン、マーケティング、それぞれの要素を含んだ課題を皆で解いていく
事前アンケートをもとに各カウンセラーに振り分けられて個別に相談できる
ちなみにすべてオンラインで完結するので、WiFiが安定した場所で参加するのがおすすめです。
あと、事前にZoomが使えるようにしておく必要があります。
やっぱパソコンじゃなきゃダメなの?
スマホでもOKだよ!でも資料を使いながら説明してくれるので画面が大きいほうが見やすいとは思う
やっぱカメラはONだよね?
ON推奨だけどOFFでもOKだよ!
マイクもOFFで平気?
個別カウンセリングの時はONにしないと相談しづらいと思うけど、全体説明と仕事体験はOFFでOK◎
カウンセリングの時間はせっかく1対1なので、マイクONにして会話できるようにしておくのがオススメです。
スクールに入学すべきか悩んでいる人は特に、具体的に何を悩んでいるかを聞きまくったほうが意義のある体験レッスンになると思いますよ♪
お仕事体験の「皆で課題を解く」って、未経験の私なんかにできるかな!?
初歩的な課題だから大丈夫!しかもチャットで参加するだけだから間違えても恥ずかしくないよ
いきなり「皆の前で発表」とかないのね。安心した!
体験レッスンは未経験の人や自信のない人も尊重してくれる雰囲気づくりがしっかりしていたので、未経験でも気後れすることなく参加して問題ありませんよ♪
体験レッスン感想
私がSHElikesの体験レッスンに参加したときは20名ぐらい参加者がいたようです。
カメラONにしていたのはSHElikes運営側の方々だけで、他の参加者と直接やりとりすることはありませんでした。
私もカメラOFFで参加し、個別カウンセリングの時だけマイクONにしました。
他の参加者に名前はバレちゃうのかな?
ニックネーム可だから安心して!
体験レッスン申込時に本名を伝える必要がありますが、Zoom参加者の皆に名前を見られたくない場合は事前に運営さんに伝えればOKです。
「会社に内緒で」など事情があっても安心して参加できますよ。
最初はスクールの紹介や卒業生の事例の紹介から始まり、講師の方の自己紹介もあったよ
その後のお仕事体験はどんな内容だったの?
「この商品に適したキャッチコピーはどちらか、AorB?」を回答する感じだったよ
実際のお仕事の事例をもとに作られた簡単な課題と、その答えに対して「何故そうなのか」理由までしっかりと解説してくれて、なおかつ実際の作業方法も動画で見せてくれました。
具体的なのが嬉しいね!
うん。スクールに入ると何が学べるのか端的に分かりすかったよ
スクールの説明とお仕事体験はテンポ良く進み、どちらかというとカウンセリングの時間の方を重視した時間の配分でした。
カウンセリングは1対1。
担当のカウンセラーさんは事前アンケートをチェックしてくれていて、私に合わせてカウンセリングをしてくれたので話がスムーズでした。
事前アンケートって?
体験レッスンの合間に回答を求められる簡単なアンケートだよ
このアンケートでは「SHElikeで学びたいこと」や「入学したい時期」など基本的な質問がされました。
例えば「転職を考えている?」とか「収入UPを目指している?」とか。
悩み事や確認したいことを書いて提出すると、その後のカウンセリングがスムーズですよ。
カウンセラーさんはどんな人だったの?
SHElikesの卒業生なんだって!自分らしく自由な働き方を求めて入学して、今は希望通りの生活を実現できてるって言ってたよ
卒業生と相談できるのは心強いね♪
カウンセラーさんの自己紹介の後、私の自己紹介も兼ねてスクールを検討している理由などを話しました。
全体的にカウンセラーさんが「私が将来どうなりたいか」というビジョンに焦点を当てて話してくれたのが嬉しかったです♪
「将来こうなりたいから今こうすべき」という観点で一緒に考えてくれる感じだったよ
無理にスクールに勧誘されたりしなかった?
全然なかったよ!むしろ「他のスクールと比較して検討してね」と言ってくれて嬉しかった♪
むしろスクールのレッスンそのものは「独学で経験積んでるAOさんには物足りないかも?」ということも包み隠さず言ってくれて好感度高い!
仮に私がSHElikesに入学するとしたら
- レッスンは独学で習得したことの復習
- SHEworks(在校生限定のクラウドソーシング)で仕事をこなしながら実務経験を積む
- 講師による添削制度を活用しながら実績(ポートフォリオ)作り
この3つの活用の仕方をするのが良いかも、という提案をしてくれました。
提案が具体的だったのでビジョンを描きやすかった◎
親身な対応だし信頼できるね!
体験レッスン中に入会すると特典あり
体験レッスンを受けると、その時だけ適用されるキャンペーンがもらえます。
くじ引きみたいのがあって、その結果によって割引率が変わるシステムです。
「入会したい!」と心が決まったならカウンセリング中に申し込む方がお得☆
私は「他スクールと比較してから決めたい」と断ったけど快く了承してくれたので安心して♪
勧誘されないなら安心して体験レッスン受けられるね!
\ まずは体験レッスンから /
SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ
私一人の体験談だけでは偏った意見になってしまう恐れがあるので、他の方の体験談や評判・口コミをご紹介しますね。
まずは良い評判・口コミから。
SHElikesの良い評判・口コミ
総じてSHElikesは良い評判や口コミが多いです。
キャリアスクールの口コミサイトやSNSでも充実したコメントが多く見つけられました。
- 色々な分野を学べるので自分に合った分野を見つけやすい
- 24時間自分のペースで学べるのでスキマ時間を活用できる
- WebデザインなどWeb関連のスキル全般を体系的に学べる
- 様々なレッスンが受けられるので妥当な受講料
- 講師のサポート体制や仕事紹介が徹底していた
- コミュニティを通じて友達ができて張り合いがある
- 生徒さん達との交流によってポジティブになれた
- スキルアップして給料UPした・起業できた
オンラインだから自分に都合の良い時間で学べるし、いろんな分野を学べて自分に合ったスキルを磨けるし、受講料も妥当だと感じている人も多いんだね!
頼れる講師や一緒に頑張れる仲間が見つかって、スキルアップして稼げるようになった人も多くて、スクールの充実ぶりが伺えるね♪
スクールの評判・口コミをもっと見たい方は⬇️をタップして表示してくださいね。
口コミサイトの口コミ
様々なプログラムを受講することができるので料金は妥当
24時間自分のペースで学ぶことができるのでスキマ時間でも学習を進められる
「払った受講料を無駄にした」という経験をする可能性が限りなく低いと思った
入会すると全てのコースが受け放題なので納得の価格
このスクールに出会えて考え方がポジティブになりました
通勤中に受講できて便利でした
※コエテコcampusの口コミから抜粋
X(旧ツイッター)の口コミ
SHElikesの悪い評判・口コミ
良い評判・口コミの多いSHElikesですが、悪い口コミも中にはありました。
両方の感想をチェックして、あなたに合ったスクールかどうか吟味してくださいね。
- レッスンは基本的に動画視聴なのですぐに質問できない
- しっかりと学ぶには自己管理が必要
- コミュニティやイベントに参加したりカウンセリングを積極的に活用しないと効果が薄い
- 未経験の人向け。人によっては物足りない内容
- スタンダードプランの場合、長く続けると受講料がかさむ
- 1つ1つのレッスン内容が濃いので進めるのが難しい
やっぱり悪い感想もあるのね
でも全員が満足度100%と答えるサービスの方がむしろ怪しい気がするよ
たしかに…
SHElikesはいつでもオンラインで学べるという性質上、動画でのレッスンが基本になります。
そのため視聴しながら理解できないところや疑問が浮かんでも、すぐにその場で講師の方に質問することはできません。
質問があるときはどうするの?
もちろんチャットなどで質問する場所はあるんだけど、レッスン受けながら質問できないのが不満な人もいるみたい
なるほどね。
主体性を持って学ぶ姿勢が必要という点も、人によっては難しいかもね
サボり癖がある人はリアタイ型のスクールのほうが合ってるかもね
口コミサイトの口コミ
長く続けると受講料がかさむ
1つのレッスンの内容が濃いので進めるのが難しい
自由度が高いので自己管理ができないと効果が感じられない
レッスンは基本的にビデオ視聴なので疑問をすぐに聞けない
自主性を持たずただレッスン動画を視聴するだけでは物足りない
未経験の方にとっては分かりやすい内容ですが、少し易しすぎるかも
※コエテコcampusの口コミから抜粋
X(旧ツイッター)の口コミ
SHElikesは「◯◯コースを履修すると(試験に合格すると)卒業」という仕組みではない点も留意が必要です。
自分で目標を設定できて、そこに向かって自主的に学んだり交流したりできる人と相性が良いと思います。
計画的に学べる人なら2〜3ヶ月で一気に学んで卒業しちゃうこともできるよ
何年も通うのは金銭的にも時間的にも負担だし、そういう使い方も便利かも!
あなたはSHElikesの良い評判・口コミも悪い評判・口コミも両方見てみて、どう感じましたか?
「まだ決めかねてる…」という人も、「私に合ってるかも!」という人も、まずは体験レッスンを受けてみると実感を持って決断できると思いますよ♪
\ まずは体験レッスンから /
まとめ
私の感想ですが、SHElikesはバリキャリ(仕事人間)を目指してゴリゴリ学ぶスクールというよりも、「私の人生は私のもの!人生の主導権を握るために学び直したい!」という価値観の女性に合うスクールだという印象を受けました。
既に自分らしい生き方の道を開けている女性や、独学でスキルを身につけられた女性には物足りないかもしれませんが、価値観の合う仲間と切磋琢磨しながら学び始めたい人にはピッタリだと思います。
実際にSHElikesは『単なるキャリアスクールではなく、ひとりひとりの人生に寄り添う伴走者として、自分らしい生き方の実現をサポート』を打ち出しているのが特徴です。
「その道の第一人者になるためのスクール」というよりは、自分の人生や家族との時間を大事にしながらバランス良く稼ぎたい女性に最適な印象だね
うん。自分で稼げるようになりたいけど仕事で忙殺されたくない女性にうってつけだと思うよ
ご自分に合うかどうか気になったなら、まず体験レッスンを受けてみることをオススメしますよー😆
\ 女性向けキャリアスクールなら /
お気軽にコメントください♪