(今さら)ムクナ豆の苗が発芽した!【移住者がテレワークしながら起農した件#18】

  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須に移住して5年目を目前にして、農業チャレンジ開始したAOです。

前の記事で「苗作り失敗した😭」と書いたのですが。

6月に入って、発芽が始まりました。

あお

やはり原因は気温らしい…

もくじ

ムクナ豆の苗作り振り返り

ムクナ豆の苗作りは、4月上旬、例年よりも温かい日が続いた春に開始しました。

意気揚々と苗ハウスを建て、地面からの底冷えが来ないように棚の上に置いたのですが…

翌日、春の嵐でハウスが倒壊😭

当然、棚においてあった苗ポットはひっくり返されて、種まき培土も種(豆)も散乱してしまいました。

あお

あまりのショックでこれ以上の写真はありません

ハウスは諦めて、家庭菜園でずっと使用してきた苗トンネルに変えました。

散乱した培土と種はできるだけ拾って、苗ポットに戻しました。

「今度こそ…」という気持ちで管理していたのですが…

5月に入っても、一向に発芽せず😭

生えていたのは雑草だけ。

ムクナ豆は発芽しないどころか、一部の種は培土の中で腐って溶けてしまっていました。

この時は「私の何が悪かったの…!?」と途方に暮れるしかなかったのですが、答えは後日判明します。

ムクナ豆は5月下旬に発芽

「種まき培土が悪かったのか?」「水やりの加減が悪かったのか?」とあれこれ試行錯誤してみたが、一向に発芽しない。

それどころか、貴重な去年の自家採種の種が全て消えてなくなってしまう恐れが😭

あお

文字通り「途方に暮れた」よ

しかし冷え込みも穏やかになってきた5月下旬。

やっと発芽しました!

こちらに1株

ムクナ豆の苗

こちらにも1株!

ムクナ豆の苗

考えてみれば、例年より春が暖かかったとはいえ、我が家は那須の果ての森の中。

おそらく最高気温は下界とさほど変わらないのだが、朝の冷え込みが厳しすぎて、発芽適温が足りなかったのだと思われる。

師匠に聞いたら、天気予報が6℃以下の時は加温しているらしい。

しかし4月に入ってから寒い日は2度しかなかった、と。

あお

え???我が家の地域は2℃まで冷え込んだ朝も数日あったのだが…?

なにはともあれ、今年中にちゃんとしたハウスを建てているハズなので、来年春の苗作りは必要に応じて加温するしかない。

しかし何日も何日も加温が必要になるなら、我が家の地域はムクナ豆栽培の限界点を超えた地域だと判断をせざるをえないかもしれない…。

あお

無理やり苗を育てても、植え付ける畑も寒すぎるってことだからね…

現在のムクナ豆苗の様子

6月上旬、順調に双葉が展開しています。

ムクナ豆の苗

発芽したのは、そもそも豆が無事に残っているポットだけなので、成長中の苗はごくわずかです。

最初の苗ハウスが倒壊したときに種が行方不明になったポットや、腐って溶けてしまったポットも多いからね。

ムクナ豆の苗

発芽準備中(種がぷっくり膨らんでる)の種と合わせても、10株ぐらい?

ムクナ豆の苗

しかし、今さら発芽されてもね。

畑の方は師匠からいただいた苗を植えちゃったし。

今からパイプ棚を増やして植え付けても、去年の試験栽培の二の舞いになりそうだし。

あお

二の舞い=植え付け適期を逸して未熟豆しか育たない

まぁ、定植した苗たちが枯れた時の予備として、引き続き育ててみよう。

マメ科なので、緑肥や雑草除けとしても役立つから、無駄にはならないはず。

あお

気が向いたら安いイボタケ支柱で育てま〜す

では、また次の記事でお会いしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ