定植したムクナ豆の苗たち、なんとか成長中【移住者がテレワークしながら起農した件#19】

  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須に移住して5年目を目前にして、農業チャレンジ開始したAOです。

初めての単管パイプ建て(ツルの誘引用)に四苦八苦しながらも、なんとかムクナ豆苗の定植にこぎつけました。

しかしその後の苗たちの様子が芳しく無く、絶望しかけたのですが…。

なんとか持ち直してきました。

もくじ

ムクナ豆苗、植え付けから2週間後の姿

ムクナ豆の苗たちを植え付けた5月半ばから約2週間後。

葉っぱが順調に展開している感じもしていたのですが、緑の色素が薄くなってしまっている。

明らかに元気がないです😭

ムクナ豆の栽培

おそらくは、気温のせいじゃないかなぁ。

私の住んでいる地域も、日中はかなり暖かくなり、早朝の冷え込みが「厳しい」というほどでもなくなったのですが…。

ムクナ豆の栽培

葉先が黄色くなったり、枯れたりしているものもあります。

ムクナ豆の栽培

株そのものが枯れている様子ではないけれど、順調とは言えない。

ムクナ豆の栽培

気温だけでなく、強い風が吹いているのも原因かも。

いちお木の枝を支柱代わりに挿しているが、しっかりと結びつけてるわけじゃないので支えとして不十分だったのかも。

ムクナ豆苗、植え付けから3週間後の姿

そんなこんなでヤキモキしながら見守っていた私ですが。

ムクナ豆たちは、なんとか成長しています!

葉っぱが確実に増えているし、ツルが伸び始めている株も😊

ムクナ豆の栽培

心なしか、1週間前(植え付けから2週間後)よりも緑の色素が濃くなった気がします。

元気を取り戻してきたようですね!😊

ムクナ豆の栽培

枯れかけているのか、病気になりかけているのか?葉っぱに不調が現れている株も、ツルが伸び始めています。

ムクナ豆の栽培

「ムクナ豆、全滅するかも…」と覚悟もしていた私ですが、ホッとしました!

引き続き成長を見守っていきます♪

植え替え候補の苗も…

でも実は、順調に回復した株ばかりではないのです。

中には明らかに葉っぱが枯れ落ちてしまい、スカスカになった株も😭

ムクナ豆の栽培

こちらも、葉っぱが枯れ始めている上、株自体も小さいままです。

ムクナ豆の栽培

全体的に緑の色素が薄く、黄緑ですらなくなり黄色になろうとしている株も…

ムクナ豆の栽培

いずれも「なんとか生きている」けど、植え替え候補です。

その必要が出たら、師匠からいただいた苗の残りや、「今さら発芽」の自家製苗の予備軍で対応します。

ムクナ豆の生育が悪いのは気温?

定植したムクナ豆の苗が回復した理由は、おそらく気温が暖かくなったから。

そう言えるのは、苗たちのために特別なにもしてないから😅

あお

強いて言えば、草マルチの株は草を増やした

植え付けの直後は強風の日が続いたけど、ここ数日間は穏やかな天候が続いてるのも幸いしたのかも。

適度に雨が降ったし、適度に晴れたし。

来年は、苗の定植を6月に入ってからにするか、5月中に植えるなら行灯か何か保温する一手間を加えるか。

肥料袋で行灯するのは手間だし、全株の分何かしらの袋を用意できるか分からんけど。

ビニールトンネルは黒マルチ・防草シートと同じく吹っ飛ぶのが怖いし(毎日ヤキモキするのも嫌だし)。

行灯なら上が空いてるから空気が抜けて飛ばないハズ…。

あお

周辺の畑でも行灯してるの見かけるから、この地域でも行灯はOKなハズ!
ちなみにビニールトンネルは見かけない!!

おまけのジャガイモ

実はムクナ豆を育てている支柱の間や畝間に、明らかに雑草とも緑肥とも違う葉っぱがポツポツ生えてるんです。

「なんか見覚えあるな?」とよくよく見てみると、、、

自生してるジャガイモ

ジャガイモだぁぁぁーーー!!

近所の畑から種芋が飛んできたのだろうか?

でも、芋が飛んでくるなんてある?

あお

この辺の暴風ならありえる?

あるいは芋の種が飛んできたのだろうか??

ジャガイモといえば「種芋」の状態から育てるのが定番だけど、収穫せずに花を咲かせるとそこにピーマンみたいな果実が生って、その中に種が入ってるらしい。

しかしここは苗を植え付ける前に耕してるんだけどな…。

あお

やはり小さい種芋が飛んできたのだろうか??

謎は謎のままだが、面白いのでそのまま放置してます。

もしかしたらムクナ豆の前にジャガイモの収穫するかもwww

あお

雑草と間違えて刈っちゃうかもしれんけど、そん時はそん時!

ムクナ豆の成長と合わせて、こちらもご期待ください(?)😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ