【家庭菜園初心者】ナス収穫祭[苦難の果ての2つ]

家庭菜園のナス
  • URLをコピーしました!

こんにちは、文生伊(あおい)です。

私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊

今回は、以前ご紹介したきゅうりやスティックセニョールとほぼ同時期に栽培を開始したナスの収穫祭です。

不作続きの夏野菜の第3弾です。

枝豆スティックセニョールも苦戦しましたが、ナスも例外ではありませんでした…。

もくじ

ナスの苗が育たない…

2021年の春は、例年よりも暖かい日が来るのが早かったそうですが。

しかし、5月に入り、梅雨に向けて季節が進むにつれ、例年より寒さが厳しくなっていき、曇りや雨の日が増え…

夏に向けて育て始めていた野菜達は、成長に苦しみました。

前回ご紹介したスティックセニョール(茎ブロッコリー)と一緒に育てようとしていたナスですが、この子たちも例外なく育ちが悪かったです。

きゅうり家庭菜園
キュウリの左隣に見切れているのもナスです

そもそもナスは芽が出るのが最も遅かったのですが、その後の成長もとても遅く。

6月初旬に鉢上げした時↓も、今にも枯れてしまいそうな状態でした。

家庭菜園のナス
枯れそうだったので2株を1ポットに鉢上げしました

ここからしばらく写真が無いのですが(汗)、なんとか生き延びたのは4株だけ、播種した半分以下の生存率でした。

2か月かかってやっと定植したものの…

約2か月後の8月。

なんとか成長した1株だけが、畑へ定植できる大きさになりました。

家庭菜園のナス
8月1日の写真

ここから先の成長を考えると、那須の場合は既に寒くなってしまう時期に入りそうな予感。

もしかしたら実をつけるに至らないかも…という不安を抱えながらの定植となりました。

あおい

でも枯れた苗の多さを思えば、定植できただけで嬉しかった!

その不安は的中どころか、サイアクの形となりました。

8月の最も暑いハズのお盆前後の時期ですら、ヒートテック着てホットカーペット点ける程の冷夏…!!

寒いだけでなく、雨曇りが多く日照時間がまったく足りない夏だったんです。

そんな中で、ナスは定植後1か月たっても、こんな↓状態。

家庭菜園のナス
左からスティックセニョール、ナス、きゅうり
あおい

ち、小さすぎる…

むしろキュウリの方が、ここまで育って何本もキュウリを実らせてくれたのが奇跡の様でした。一株だけとはいえ。

ナスの花は咲けども実らず

育ちが異様に悪かったものの、花はいくつか咲いたのです。

咲いてくれたのですが、まったくナスの実がならない。

調べてみると、花が咲いても、株の元気さ(栄養状態)によってはナスの実が生らないんだそう。

というわけで、慌てて追肥しました!

あおい

元肥は入れてあったんだけど、栄養が足りてなかったみたい

では、どういう花なら実が生るかというと、雌蕊が雄蕊より長く、花粉がちゃんと着ける状態の花。

こちら↓が正常な状態。

ナスの花

雌蕊が中心で飛び出ている、緑のポッチの着いた子です。
雄蕊がその周りを囲んでいる黄色い子。

追肥して元気が出てから咲いた花は、ちゃんと正常な栄養状態でした。

これで、なんとかナス収穫の望みをつなぎました!

ナスの実がっ!!できたー!

追肥して、新たな花が咲いて、というのを待っていたら、9月も下旬に入ってしまいました。

寒さも増しているし、天候は相変わらず雨曇りが多いし、あきらめかけたある日…

み、実が、実がーーーーーっ!!

家庭菜園ナス

なんと可愛らしい、小さき実よ…!!

あおい

実のお尻についているのは花か蕊かの枯れた後で、放っておくと剥がれます

これが、2つも実りました。

ほとんどあきらめていたので、本当に嬉しい♪

相変わらず天候がイマイチなので、栄養切れしないように、こまめに少量ずつの栄養を足しながら、大事に育てつづけました。

その甲斐あってか、速度は遅いまでも、徐々に実が大きくなってくれました!

家庭菜園のナス

もうちょっと大きくなったら、収穫だぁ~なんて浮かれていた10月17日の日曜日。

猛烈な寒波と風が…!!

ナスが吹き飛ぶとまではいかずとも、なぎ倒されそうな勢い。

家庭菜園のナス
収穫後の写真です

こちらの稲の写真の方が分かりやすいかな?

家庭菜園の稲
米作り状況については別途報告します

とにかく、猛烈な風で、しかも最低気温が5度。

翌日には0度になるという予報も出ていて、もはや気温が上がる期待なんてもてない。

このままナスを放置していても、大きくなる気がしないし、サイアク落ちて腐ってしまうかも…という不安に駆られ、まだまだ小ぶりな状態だけど、収穫してしまう事にしました。

あおい

10月下旬はそもそも既にナス栽培には遅すぎる時期に入ってたしね

苦難の果ての2ナス

雨風がすごすぎて、いつのも切株の上で収穫祭用の写真が撮れませんでした。汗

なので、キッチンでパシャリ

家庭菜園のナス

小さいですが、形は悪くないですよね!

サイズ感は、こんな感じ。

家庭菜園のナス
私が身長150cm以下のチビなので、手のサイズもXSサイズです

スーパーに出すなら、ミニナスって書いて、袋にたくさん詰め込まないと売れないサイズ感。

これが2つだけなので、レンジで蒸かして、コウケンテツさんのレシピで食べました!

ミニナス2本では足りないと思い、スーパーで買ったナス2本も追加。

ちゃんと違いが分かるように、お皿は分けて作ったのですが…

この↑レシピでは、タレが美味し過ぎて、ナスそのものの味が分かりづらかった!笑

ただ1つ言えるのは、自家製ナスの方はミニサイズだったものの、若かったせいか、火の通りに時間がかかったし、食感が固め。

きっと、まだ若すぎたんだろうなぁ…

また来年、ナス栽培を頑張って、自家製ナスの美味しい食べ方を探してみたいと思います。

早く来年になーれ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ