野菜作りについてきちんと勉強してみる㉙[ジャガイモ]【農業検定対策】

農業検定2級
  • URLをコピーしました!

こんにちは!2020年に那須の田舎側に移住したAOです。

もくじ

基本情報

イモ類・ナス科

原産地:南アメリカのアンデス山脈

主な生産地:北海道・鹿児島・長崎

栽培時期

春じゃが:3月ごろに定植、6月7月で収穫

秋じゃが:9月ごろ定植、11月12月で収穫

おもな病害虫

病気:疫病、そうか病、軟腐病

害虫:ニジュウヤホシテントウ、ヨトウムシ類

基本的特性

温度:萌芽適温10~20℃。生育適温15~23℃

光:十分な日光が必要

水:水はけを求める

土:弱酸性を好み、アルカリ性では、そうか病が出やすい。連作障害が出やすい

品種

ジャガイモは、青果用、加工用、デンプン原料用など用途別に品種が分かれている。

青果用:男爵イモが代表的

加工用:トヨシロなど。はポテトチップスなどに使われ、長期保存が可能で油で揚げても褐変しにくく、デンプン量が多くて糖度が低い。

デンプン原料用:コナフブキ。デンプン含量が多い。

栽培の手順

畑の準備

植え付けの1週間前までに堆肥4kg/㎡、化成肥料を100g/㎡施して20cmくらいの深さまで耕しておく。

あおい

サツマイモは化成肥料10g/㎡だったから、10倍も必要なんだね

土がpH5以下になっていない限り、そうか病を予防するために石灰は施さない。

種芋の準備

ジャガイモは病気の拡大を防ぐために種芋の検査が行われている。必ず合格している種芋を購入する事。

ジャガイモノ表面についている芽は休眠している。植え付ける時期は、芽が休眠から覚めて成長を始めてから。

種芋は、ひとつ70gくらいまでなら切らずに使い、それ以上の場合は1つ40~50gに切り分ける。

芽が多い部分を上に、平均に芽が残るように、縦に切り分ける

切った芋は、腐敗防止のため風通しの良い場所で乾かす。

山形新聞より引用

浴光育芽(太陽の光に3週間ほど当てて萌芽を早め徒長を防ぐ)を行うと、強く短い芽が出る。

植え付け

種芋を植える場所に深さ約10cmの溝を作る。

その溝の上に切り口を下にして種芋を25~30㎝感覚で置く。

溝を埋めるように種イモに土をかける。

芽かき

植え付け後、3~4週間で土の上に芽が出てくる。

草丈が10~15cmになったら、元気な芽を1~3本残し、他は芽かきする。

芽は横に引っ張るようにし、イモが引き上げられないよう注意。

土寄せと追肥

土寄せは、イモの肥大を促し、イモが土の表面に出て緑化しないようにするため。

緑化すると有毒物質であるソラニンやチャコニンが増加するため注意。

あおい

普段はごく微量なので健康に害はないんだって

1回目は芽かき作業の後に、株元に4~5cm盛り上げるように土を寄せる。

2回目は1回目の土寄せの2週間後、株元に10cm土を盛る。

水がたまると、病気にかかりやすくなるので、くぼみができないように注意。

追肥は1回目の土寄せの際に、株と株の間に化成肥料を20g/㎡施す。

茎葉の生育が旺盛な場合は、追肥はしない。

収穫と保存

葉の色が黄色くなってきたら収穫時期。

土が乾いているときに掘ると保存性が高まる。

収穫後の芋は、日陰に平らに置いて半日ほど表面を乾燥させる。

光が入らないように段ボールなどに入れ、日の当たらない場所で保存する。

あおい

ジャガイモの場合はサトイモと違って追熟のためではなく、シンプルに保存のために置いておくんだね

\ 『日本農業検定』公式テキスト/

¥2,090 (2021/12/08 11:41時点 | Yahooショッピング調べ)
https://www.choinaka.ji-freedom-nature.com/nature/farming/nougyoukentei-fertilizer https://www.choinaka.ji-freedom-nature.com/nature/farming/nougyoukentei-soil https://www.choinaka.ji-freedom-nature.com/nature/farming/nougyoukentei-disease
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ