【家庭菜園2年生】ミニカボチャの苗づくり開始[自家採取]
こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中のAOです。
成功あり失敗ありだけど楽しんでます
昨年の春、ご近所さんから頂いたミニカボチャの苗から育てて、初めてにもかかわらずいくつも収穫できたのでした。
せっかくなので、その種をいくつか保存しておいたのです。
そして、今年、その種からまたミニカボチャを育ててみたいと思います♪
2種類の育て方
今回、2種類の苗の育て方をしてみようと思いました。
種そのまま植えて発芽させる
種をそのまま、といっても、ちょっとした加工をします。
カボチャの種のとんがった方↓
こちらを、ラジオペンチなどで、種の薄い方を垂直に挟みます。
そうすると、種のお口がパクッと開きます。
開きづらい場合は、ラジオペンチの先端などを種のお口に優しくつっこむとよいです。
このお口パックリ作戦をすると、カボチャの種を発芽させやすいんだって。
そして、種まき用の培養土を苗ポットに詰めたところに、種を植えます。
種の尖った方を土側に差し込む感じ。
これで、土を被せて、水をたっぷり与えて、育苗ハウスに入れて、芽が出るのを待ちます♪
ハウスっつって、普通にビニールトンネルですけどね
種を水に浸けて発芽させる
残りの種は、いきなり土に植えず、水に浸けて発芽させてみようと思います。
種を浸水させると、固い外の皮がふやけて芽が出やすいのだそう。
その他にも、発芽が早くなったり、種ごとの差が減らせたり、種から成長ホルモンが分泌されて成長が早くなるというメリットがあるんだって!
効果がある種とない種があるらしいので、実施前に要チェック
私は、お惣菜などを入れて置く密閉容器に水を張って、蒸発しづらいようにキッチンタオルを浸して、その上に種を置いて保管しました。
ちなみに、種のお口ぱっくり作戦も同じく行っています。
3日後、発芽しました!!
しかし、私の管理が悪かったのか、もう1つの種にはアオカビが発生してしまいました…
意気消沈した私ですが、まぁせっかく芽が出てるので、育苗ポットに植えてみましょう。
厳密に言うと、出てきたのは芽ではなく根っこ。
なので、このまま成長して、子葉が出てくれば成功!
しばし待ちましょう♪
おまけのクロ
これ、NGテイクです。
せっかくの太陽光をクロの黒い影が遮って、肝心の種が見えません。笑
まったく、この現場監督は、仕事しないくせに邪魔だけはしてくるいつも猫の手を貸していただいて大変有難く存じております。
元気なのは良い事だよね
お気軽にコメントください♪
コメント一覧 (2件)
ご近所さんから頂いたミニカボチャの事は記憶にありますね。
種を保存しておいたんですね。
種をペンチでぱっくりさせ、あらかじめ穴を開けておく事で、早く
発芽できそうですよね。
今年のハロウインにミニカボチャを飾りに出来るといいですね。
でも今からだと、ハロウインの時期よりもっと前が収穫ですね。
カボチャはスープにしても美味しいし、
お菓子にしても美味しいです。
カボチャのモンブランとかも好きですね。
しかし、種から育てるは結構、きついですね。
苗の段階からの方が楽そうです。
今まで種は適当ですが、向きを意識する事も
種類によっては必要なんですね。
水に浸ける方法もあるんですね。
やり方さまざまで、模索中ですね。
いきなり土ばかりが、やり方ではないんですね。
クロちゃんも、時々、かなり邪魔っ子なんですね。
ネコのてを貸してくれてるつもりかもしれないけど…(*’ω’*)
うちの寅さんも料理の邪魔してたりします。
卵なめようとしますね…(^^;。
ウラジミール・アスポンさん、こんにちは😊
ミニカボチャの収穫は初秋で、保存がきくので、もしかしたらハロウィンに使えるかも??
様子を見ながら、になりますが。
おっしゃる通り、種から育てるのは難しいようなので、苗が育つか分かりません。
もし駄目そうだったら、ホームセンターで苗を買って来て育てようと思います。
カボチャは保存がきくので便利なのです♪
寅ちゃんは卵が好きなんですか?
ウナギも好きですし、グルメな猫さんですね🐟