ジャガイモ栽培初挑戦!春ダイコンとコマツナも【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の
失敗にもめげず楽しんでます
先日、冬を越したニンニク・タマネギに追肥したのですが。
その後も暖かい日が何日も続き、早朝以外はヒーター要らず。
ということで、春野菜づくりを開始しました♪
定番のコマツナとダイコンに加え、今年は初挑戦となるジャガイモも仲間入りですよ〜!
自家製落ち葉堆肥と有機肥料で土づくり
毎年恒例で落ち葉堆肥を自作しているのですが、一昨年仕込んだものはニンニク畝の隣ダイコン&コマツナ畝に使用しました。
去年仕込んだ落ち葉堆肥は今秋に完成予定だよ
そこに投入するのが恒例「大地のみのりUT」↓
食品工場から排水される汚泥を再活用しているコンセプトはもちろん、追肥が不要という点がお気に入りです♪
残り物のバーク堆肥と肥料ミックスはじゃがいも畝に
今回は、ミニカボチャ跡地をバーク堆肥で土壌改良しつつジャガイモ畝に変更しました。
ミニカボチャのための畝は、定植時期までに別のエリアを開墾します。
定植は5月上旬になるから問題なし
ジャガイモ栽培の元肥として入れる肥料ですが、大地のみのりが足りなかったため別のものを使います。
大地のみのりの難点は、ネットでしか買えないという事。
少なくとも那須界隈では店頭に置かれているところを見たことがありません
そこで、すぐに肥料が必要だという時はホームセンターで小袋の肥料を買ったりしていたのですが、買い物下手な私はいつのまにか半端な小袋だらけになってたんですね(;^ω^)
というわけで、残り物の様々な肥料(有機肥料2種類と油かす)をテキトーにミックスして入れてみました。
果たしてどうなるやら…?
結果はジャガイモが出来てからのお楽しみ♪
堆肥、元肥を入れて耕した畝がこちら↓
右がダイコン&コマツナ畝、左がジャガイモ畝です。
これで3週間ほど寝かせます。
ジャガイモが芽だらけに…
去年は「ジャガイモ栽培してみようかなー?」と思った頃には種芋が買えなかったので、今年は張り切って早めに買っておいたのですよ。
そして物置に置いておいたのですが…
気がつけば芽が出まくってました(;^ω^)
日が当たらない場所だったので、モヤシのような貧相な芽です。
ちょっと触るだけでボロボロと落ちるほどに弱いです。
袋の底の方に落下した芽がたまってました↓
まぁ気にせず植え付けましょう♪
とりあえずテキトーにやってみる精神、それが私です
昨年の失敗から学んだことと新たにチャレンジすること
テキトーな私ですが、チャレンジが大好き。
ということで、今回のチャレンジは「マルチなし栽培」です。
マルチなし栽培
過去2年の経験から、特に初春の時期は雑草が多くないので、雑草避けのためのマルチはあまり必要ないように感じました。
夏が近づくにつれて雑草は増えると思いますが、その頃には野菜が大きく茂って雑草に勝てるようになっているハズ!
マルチがないので、ダイコンもコマツナも種をすじまきにしてみました。
発芽しすぎたら間引きます
虫除けトンネルはかける
トンネルについては、今年はちゃんとかけます。
去年のダイコン栽培がイマイチだったのは、トンネルをかけなかったせい。
初春の小松菜作りは虫による害がほとんどなかったものの、成長に時間を要するダイコンの方はほぼカブラハバチだらけになったのでした(;^ω^)
というわけで、今年はちゃんとトンネルで防御します!
まだ早朝は冷え込む日もあるので、ビニールトンネルをかけました。
日中のよく晴れた日は中が蒸れてしまうので、裾を開けて対応。
4月に入って安定して暖かい陽気が続くようになったら、虫除け用の網トンネルに変えます。
今年は虫から野菜を守るぞー!もちろん農薬は使わずに。
今週末は雨&肌寒い那須らしい天気が戻ってきてますが、来週以降は暖かくなるといいなぁ。
野菜だけでなく花もちゃんと育てたいし、今年こそ雨の少ない暖かい春夏が来ますように…!
お気軽にコメントください♪