田舎暮らし– 移住先の選び方や体験談など –

-
【コロナワクチン接種1回目】腕痛、関節痛、発熱
気楽な田舎暮らしである上、ニート生活を謳歌中の私なので、コロナワクチンの接種は急いでいなかったのですが。 あおい スーパーやホームセンター以外行かないし 先日、... -
那須移住は失敗だった?移住した私が痛感しているデメリット【ぶっちゃけ】
那須って別荘地として有名だけど、移住するデメリットってあるの? 別荘地だからこそのメリットが多いけど、ぶっちゃけデメリットもあるよ。 2020年に那須に移住して総... -
雨ばっか…寒い…[那須は真夏でもホットカーペットにヒートテック]
2021年の今年、移住してから2度目の那須での夏を経験しているのですが、 さ、寒い… というわけで、今回の記事は2021年夏の寒すぎる那須のご紹介です。 ※という... -
【田舎暮らし】浄化槽の維持管理は住民の責任[浄化槽の清掃費用]
移住してしばらく経ったある日の事。 うち下水道が来てないから、汚水は浄化槽で処理されてるんだよね? そういえば不動産屋さんに、引っ越したら浄化槽の清掃は自分で... -
猫様生誕1周年【短足マンチカンのりん】
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私が2020年6月に那須の田舎に移住して、2年目に突入中です! 田舎暮らしなら気兼ねなくペットが飼える!という事で、移住の... -
後悔しない別荘地の物件の探し方[那須の別荘地に移住した私の体験談も!][格安に注意!]
別荘地に移住ってどうなのかな?物件はどうやって選べばいいんだろう? じゃあ別荘地移住の物件選びで後悔しない方法を教えるね! 「別荘地に移住して定住するってどん... -
【田舎暮らし】生活費は安いのか?高いのか?[光熱費編]
私が2020年6月に那須の田舎に移住して、1年ちょっとが過ぎました! 丸1年が経ったので、生活費がどう変化したか、振り返ってみたいと思います。 今回は光熱費に... -
田舎暮らしは退屈!つまらない!耐えられない!【地方移住者の本音を暴露】
田舎暮らしというと、よく聞かれるのが 田舎暮らしなんて、つまらないじゃん? この記事では、その疑問に本音でお答えします! 「あなたが楽しいと思う時は、どんな時で... -
[虫嫌いの虫対策2024年版]田舎暮らしを虫地獄にしない為に私がしている事
田舎といえば虫。 「虫なんて大嫌い!」という人も「虫は平気」という人も、家の中に虫が侵入してくるのは困りますよね。 都会に住んでる頃は蚊に刺されることすら1年に... -
【田舎暮らし】那須に移住した私が実感しているメリット・デメリット
こんにちは!那須の田舎に移住して田舎暮らしをしているAOです。 私は2020年6月に移住したのですが、那須で暮らす事のメリットやデメリットについて、5年目の今だからこ...