新着記事
-
【家庭菜園初心者】ミニカボチャ収穫祭[極甘絶品]
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 今年は、作るつもりはなかったミニ... -
【自宅で米作り#5】RVボックス田んぼから穂が出たーっ!
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 野菜だけでなく、RVボックスを使っ... -
後悔しない別荘地の物件の探し方[那須の別荘地に移住した私の体験談も!][格安に注意!]
別荘地に移住ってどうなのかな?物件はどうやって選べばいいんだろう? じゃあ別荘地移住の物件選びで後悔しない方法を教えるね! 「別荘地に移住して定住するってどん... -
【自宅で米作り#4】やっぱり肥料の効果は凄かった![IB肥料][化成肥料]
野菜だけでなく、RVボックスを使って米作りにも挑戦中! 今回は、無肥料で育てていた稲の現状についての報告です。 やっぱり肥料の効果って凄いんだな~という当たり前... -
【家庭菜園初心者】☆ニンジン収穫祭☆苦手克服!?
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 今回の記事はニンジンの収穫祭です... -
えひめAI-2は農作物にもお掃除にも使える万能品!実際に作ってみた♪【自家製肥料】
ちょっと前に米糠を使ったぼかし肥料を自作してみたのでしたが、 今回は自家製肥料の第二弾として、微生物資材の一種「えひめAI-2」なるものを作ってみましたので、その... -
【プロテイン徹底比較】運動しない女性におすすめしたいのはコレ!
私は忙しい都会バリキャリ時代から、いわゆるサプリメントなど健康食品は取り入れていて、かれこれ15年以上ビタミン類やプロテイン等様々なブランドを試してきました。 ... -
【田舎暮らし】生活費は安いのか?高いのか?[光熱費編]
私が2020年6月に那須の田舎に移住して、1年ちょっとが過ぎました! 丸1年が経ったので、生活費がどう変化したか、振り返ってみたいと思います。 今回は光熱費に... -
【自宅で米作り#3】素人が自宅で米作りしたら稲が病気にかかった…
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 先日、自宅の庭で「田植え」をした... -
[悲報]乾燥中だった玉ねぎとニンニクが全滅…!【家庭菜園初心者】
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 今回は梅雨前に収穫した玉ねぎとニ...