メニュー
ホーム
田舎暮らし
お仕事
家庭菜園
美容と健康
自〇車
ブログについて
お問い合わせ
元バリキャリ女と猫様が[田舎暮らし×仕事]をするブログ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • [秋ジャガイモ収穫祭]デジマ激ウマ!!【家庭菜園4年生】

    今回の記事では昨年2023年の12月初旬の収穫祭をシェアします。 ジャガイモ栽培って春のイメージだったのですが、ある日コメリに行ったら「秋ジャガイモ」の種芋を発見!...
    2024年1月12日
    158
  • 給湯器が凍結して一週間お湯が出なかった!極寒の那須の洗礼

    今冬で3度目の那須の冬を経験しているのですが、過去一で寒い!! 日本全国的に、10年に1度の強烈な寒波が襲来したとも言われていますが、那須も例外ではなく、、、 ...
    2023年2月8日
    156
  • 移住4年目の現実や“田舎暮らし✕仕事”など【新年のご挨拶と23年の振り返り】

    2024年、あけましておめでとうございます😊 本年も引き続き当ブログをご愛顧いただけますと幸いです🙇‍♀ 私の年末年始は、充実していたような普段と変わらないような、...
    2024年1月4日
    156
  • 那須移住2周年

    【移住2周年】田舎暮らし徒然草

    こんにちは、文生伊(あおい)です😊 私が2020年6月に那須の田舎に移住して、丸2年が経ちました! ということで、改めて、2年間の田舎暮らしの中で感じた事や起...
    2022年6月27日
    151
  • 農業検定2級

    野菜作りについてきちんと勉強してみる⑰[種子と発芽]【農業検定対策】

    種子のつくりや働き 種子の作り 胚 花が受粉したのち、種子の中で発育した幼植物体。 最初の葉になる子葉、最初の根になる幼根、第一本葉となる幼芽、それらをつなぐ茎...
    2021年12月25日
    150
  • 那須のヘビ

    【那須の生き物】アオダイショウ現る

    森の中の我が家の周辺には、色んな野生動物たちがいるのですが。 移住して来て初めて、初めてヘビさんと遭遇しました…! 木の枝? 居間から、何の気なしに外に視線を映...
    2022年5月4日
    149
  • 農業検定2級

    【家庭菜園初心者】野菜作りについてきちんと勉強してみる①[農業検定対策]     

    野菜作り2年生の私ですが、YouTubeなどネット情報をメインに情報収集しつつ、肥料・土の比較実験をしてみたり、自分なりに学習しながら家庭菜園を楽しんできたつもりで...
    2021年12月8日
    148
  • 田舎暮らしのアウトドアライフーキャンプ・バーベキュー編ー

    田舎暮らしを始めてからの私、正直 アウトドア熱が冷めた… 移住後5か月目の報告でも述べたのですが、普通に家にいても自然と触れ合えるから。 とはいえ、アウトドア自...
    2021年4月14日
    140
  • 田舎でデレワーク

    [田舎テレワーカーの本音]テレワークはサボりたい放題!?

    テレワークって良い制度のように言われているけど、サボりたい放題なんじゃないの? そういう疑問もよく耳にします。 現在の私はフルリモートのフリーランスとして、以...
    2023年2月15日
    139
  • CBT方式受験

    【農業検定】家庭菜園初心者のCBT方式受験体験記

    こんにちは、文生伊 ( ) です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園を始めたのですが、より本格的に楽しむため、約1か月半かけて『農業検定2級』取得を...
    2022年1月26日
    136
1...1112131415...39