人気記事一覧
-
畑のムクナ豆も順調に成長中【移住者がテレワークしながら起農した件#4】
今年のムクナ豆栽培は試験栽培ということで、庭に2株、畑に10株を定植しました。 先日の記事の通り、庭のムクナ豆はなぞの黒いつぶつぶ(おそらく虫の卵)に襲われなが... -
ホンダの耕うん機こまめF220が革命的に便利だった【移住者がテレワークしながら起農した件#10】
「できるだけお金をかけない(物を買わない)」「家にあるものを活用する」を活動方針に掲げた今年ですが、実は耕運機の「こまめ」を買いました。 今年は収入が見込めな... -
緑肥ヘアリーベッチはやっかいな雑草を抑える効果あり【移住者がテレワークしながら起農した件#22】
初めて畑を借りた去年(2023年)、約10アール(1反)のうち、ムクナ豆を栽培できたのはごく一部のエリアのため、ほとんどを持て余していました。 しかし放置するとやっ... -
祝☆ハクサイ収穫祭!【家庭菜園3年目で初の成功】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 失敗も多いけど楽しんでます 今回は、やっと!3年目の挑戦にして初めて、白菜を... -
えっ!私のための一冊!?『ずぼらガーデニング』
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 野菜も花も育てている私ですが、当ブログ読者の皆様ならご存知ですよね、『悲報... -
テレワークのデメリット、こうやって解決してます【田舎×テレワーク】
『女性向けの田舎暮らしの仕事25選』などの記事でテレワークを推し、実際に『田舎でテレワーク日記』の通りテレワーカーである私。 一緒に暮らしているパートナーさんも... -
[秋ジャガイモ収穫祭]デジマ激ウマ!!【家庭菜園4年生】
今回の記事では昨年2023年の12月初旬の収穫祭をシェアします。 ジャガイモ栽培って春のイメージだったのですが、ある日コメリに行ったら「秋ジャガイモ」の種芋を発見!... -
【田舎暮らしの猫日記】動画編集が楽しい[YouTubeの裏側]
先日、庭に住み着いた「ほぼウチの子クロちゃん」こと黒猫を保護した事をお知らせしましたが。 クロちゃんと先住猫(我が家のあるじ)りんさんが仲良くなれるのか、私自... -
収穫したムクナ豆を開けてみる!若い豆は指が真っ黒に【移住者がテレワークしながら起農した件#9】
本格的な農業デビューの前に試験栽培として育てたムクナ豆。 完熟したごく一部はそのまま収穫完了としましたが、残りの大多数はハウスで追熟作業に入りました。 その中... -
培ってきたスキル活用×新たなチャレンジに挑む!【田舎でテレワーク日記#4】
別の記事でも軽く触れましたが、ありがたいことに自分のブログを書く暇もないほどに忙しくさせていただいてます。 ここ数日間は作業量が落ち着いたものの、反動で読書・...