メニュー
ホーム
田舎暮らし
お仕事
家庭菜園
美容と健康
自〇車
ブログについて
お問い合わせ
元バリキャリ女と猫様が[田舎暮らし×仕事]をするブログ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 「菌ちゃん農法」実践してみる!【移住者がテレワークしながら起農した件#29】

    2025年もムクナ豆をメインとして栽培していく方針は変わらないものの、今年は他の野菜も育てていこうと考えています。 理由は2つ。 10アール強もある畑のうち、使いきれ...
    2025年3月4日
    34
  • 菌ちゃん農法で野菜が育つ理由を解説!【移住者がテレワークしながら起農した件#29補足】

    前回の『移住テレ農#29』記事で、菌ちゃん農法にチャレンジし始めていることをシェアしました。 この記事では、そもそも野菜が育つ仕組みや、その上でなぜ菌ちゃん農法...
    2025年3月6日
    33
  • 野菜の栄養メモ「キャベツ」

    【キャベツ】アブラナ科[野菜の栄養メモ]

    こんにちは、文生伊(あおい)です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジ中😊 家庭菜園の経験を通して、自分なりに学んだ野菜の栄養や特徴な...
    2022年7月5日
    33
  • ガーデン

    【家庭菜園2年生】順調に花が咲いてきた!

    こんにちは、文生伊(あおい)です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジしています😊 今年から、野菜だけでなく、お花も育ててみよう!...
    2022年4月18日
    33
  • ☆ムクナ豆の第一次収穫祭☆【移住者がテレワークしながら起農した件#23】

    春から育てていたムクナ豆、秋の終わりに差し掛かった頃に収穫しました♪ とはいえ寒い那須でのムクナ豆栽培はここでは終わらない。 ビニールハウスでの追熟という作業が...
    2024年12月10日
    33
  • 畑を荒らした野良猫さんと仲良くなった( =ΦωΦ)♡

    2020年春に田舎に移住した私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため人生初の家庭菜園にチャレンジしているのですが、秋ごろに我が家の畑が再び獣害に遭った...
    2021年1月27日
    33
  • 素人家庭菜園:1か月半経過

    田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため家庭菜園にチャレンジしています。 今回は1か月半後の経過報告です。天候不順で野菜価格が...
    2020年10月26日
    32
  • 地震の後遺症で水漏れ

    【地震の後遺症】水道から水漏れ…!!

    つまり、我が家に越してから、2年が経つ、というわけです。 先日のセキスイハイムによる築30年診断では、深刻な問題は無いとの結果だった我が家ですが、、、 築30...
    2022年3月25日
    32
  • 黒猫が

    【外猫】ク、クロちゃんが二人!?

    あおい もうすぐ3年生だよ 那須の森に囲まれた我が家には、色んな野生の動物がいるのですが。 猫さんに関しては、ちょっとした経緯からゴハンをあげるなどお世話をさせ...
    2022年5月24日
    32
  • 生誕40周年記念✨へっぽこ半生を振り返る②

    生誕40周年という節目でもある為、我が半生を振り返っているところです。 第一部では高校生までの出来事を振り返りました。 掻い摘むと、 内気で内向型の子供が、突然ア...
    2021年2月1日
    31
1...2425262728...38