人気記事一覧
-
畝第一号十日目、第二号苗追加
田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため家庭菜園にチャレンジしています。 今回は初めて立てた畝第一号の成長報告と、スペースが余... -
【家庭菜園初心者】2021年の運営方針と抱負
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住して以来、初心者ながら家庭菜園にチャレンジしています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ 去年は引っ越し後ドタバタ... -
育児(※子猫)奮闘記2020年11月上旬
2020年6月に田舎に移住してからちょこっと落ち着いた10月上旬、我が家の新たな家族として子猫の短足のマンチカン(りん)をを迎え入れました! 2か月という短い期間での... -
🧅2021年玉ねぎ収穫祭🧅と育成状況報告【家庭菜園初心者】
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住して以来、初心者ながら家庭菜園にチャレンジしています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ 今回は初挑戦で植えつけし... -
2021年春!野菜作りのための畝を開墾【家庭菜園初心者】
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住して以来、初心者ながら家庭菜園にチャレンジしています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ 去年は引っ越し後ドタバタ... -
【家庭菜園2年生】国産ニンニク収穫祭
こんにちは、文生伊(あおい)です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジしています😊 あおい 梅雨明けに3年生に進級かな 今回は、かろ... -
家庭菜園初心者:有機農法4か月目の報告
こんにちは、文生伊 ( ) です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジ中😊 あおい 成功あり、失敗ありだけど、楽しんでます 家庭菜園を始めて... -
【家庭菜園2年生】畝3本目の設立[ジャガイモ終わってた]
去年は、春大根や小松菜など春野菜は順調だったものの、夏野菜では天候不良もあいまって撃沈。 今年こそは!と気合を入れて、畝の準備をしましたぁ! でも、植えたかっ... -
野菜作りについてきちんと勉強してみる㊴[スイートコーン]【農業検定対策】
基本情報 果菜類・イネ科 原産地:メキシコ高原、ボリビアなど 主な生産地:北海道・千葉・茨城 栽培時期 サカタのタネより引用 おもな病害虫 病気:苗立ち枯れ病、すす... -
【那須】また雪だぁ
つい先日、「やっと春が来て、野菜作り始動できる!」なんて記事を書いた矢先。 また雪が降って、意外と積もってる…! どうやら深夜~早朝にかけて降った模様。 気温が...