野菜作りについてきちんと勉強してみる⑬[食生活と健康(後編)]【農業検定対策】
こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中のAOです。
成功あり失敗ありだけど楽しんでます
保健機能食品と食品添加物
健康の維持増進に役立つという機能性の表示や栄養成分の機能の表示ができる食品は3つ。
特定保健用食品(トクホ)
健康の維持増進に役立つことが科学的根拠に基づいて認められ、「コレステロールの吸収を抑える」などの表示が許可されている食品。
健康増進法に基づき国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しマークがつけられる。
この許可を得る為に莫大なコストと時間がかかるから、大手企業じゃないと難しいって噂だね
機能性表示食品
事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品。
販売前に安全性および機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官へ届け出る必要があるが、許可を受けたものではない。
トクホが大変すぎるから、この「機能性表示食品」の方が良く見るね
栄養機能食品
1日に必要な栄養成分が不足しがちな場合、その補給保管の為に利用される食品。
すでに科学的根拠が確認された栄養成分が、定められた上下限値の範囲内にある食品であれば、特に届け出しなくても機能性を表示できる。
多くのサプリメントはコレだね
食品添加物
添加物とは、食品の製造過程・加工・保存の目的で食品に添加、混和、湿潤などによって使用するもの。
保存料(ソルビン酸etc.)、甘味料(アスパルテームetc.)、着色料(食用赤色2号etc.)、酸化防止剤(ビタミンE)など。
食品添加物の使用については、国が安全性を確認し、使用基準を決めている。
国の定めた基準を満たして使用されているとはいえ、極力避けたいのが添加物だね
年齢によって変わる食事摂取量
「食事摂取基準」とは、健康を維持・増進し、成長する為に必要なエネルギーや栄養素の量を示したもの。
年齢・性別・日常生活の活動内容の違いによって示されている。
現代の日本人はカルシウムや鉄が特に不足しがち。
牛乳・乳製品、肉類や豆類から効率よく接種すべし。
逆にナトリウム=食塩は過剰摂取している。
高血圧や糖尿病に繋がる。
厚労省のサイトよりもカロリーメイトのサイトに掲載された表が見やすかったよ
主食(米飯)が持つ大切な価値
主食=炭水化物は大切
米が日本人の主食になった理由:稲作は日本の風土に適していたこと、連作が可能だったこと、米の主成分である炭水化物=エネルギー源として有効だったため。
稲は1粒の種から多くの収穫が望める為、効率が良い。
全国各地には田植えや収穫の時期に合わせて行われる神事や祭りが数多く伝わっている。
ご飯は体と心(頭脳)の活力源
収穫したコメは一般的に、乾燥させて玄米の状態で低温の貯蔵庫で保存される。
玄米は、胚芽やぬかのミネラル、ビタミン、食物繊維を摂取できるので栄養豊富だが、消化しにくい。
白米は、栄養面では劣るが、消化吸収が良い。
炊き方によって柔らかさの調整もきくので、離乳期からお年寄りまで容易に食べられる上、腹持ちが良い。
米は品種改良が続けられ、現在では300種類以上の品種が作られている。
全国的にはコシヒカリの作付け面積が一番広い。
最近は玄米の栄養価が見直されて、玄米を食べる人がここ20年で1.5倍増えてるらしいよ
\ 『日本農業検定』公式テキスト/
お気軽にコメントください♪