野菜作りについてきちんと勉強してみる⑦[地域農業の動向]【農業検定対策】
こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中のAOです。
成功あり失敗ありだけど楽しんでます
生産者と消費者との活発な交流
農産物直売所
農林水産省によると、全国の農産物直売所の販売金額は年々増加している。2017年には1兆円に到達。
直売所のメリットは、市場出荷よりも流通費を削減でき、所得増加に結びつけられる事。
消費者にとっても、身近な地域の安心・安全で新鮮な農産物を購入できることが魅力。
食への意識の変化を表しているね
グリーンツーリズム
貸農園や体験農園は主に都市に近い地域で、観光農園は平地や中間地で、農家民宿は山間地で。
観光農園や農家民宿、農家レストランも売り上げは増加中。
2018年の訪日外国人旅行客は初めて3000万人を突破、今後も増加が見込まれる。
外国人も日本のグリーンツーリズムに興味あるんだねぇ
都市農業
都市農業とは、都市とその周辺にある農地で営まれる農業。
農村部に比べると規模は小さいが、都市住民に新鮮で安全な地元農産物を供給している。
また、農業体験や農業理解の場、コミュニティづくりの場、緑地空間の場、災害時の避難所としての役割も果たしている。
東京だと貸農園1区画が1月1万円するよね
女性農業者の活躍
就農人口の約半数が女性
2019年の農業就業人口のうち45.5%が女性。
特産品、農産加工品づくり、直売所、農家レストランの運営などでも女性による起業活動の範囲が広がっている。
女性の方が長生きだから、高齢女性の農家さんも多いしね
経営参画で収益を伸ばす
農業経営に女性が参画している6次産業の経営体では、売り上げや収益力が向上する傾向にある。
女性目線で消費者ニーズを敏感に感じ取り、商品開発や販売に活かしている事が要因と考えられる。
女性が一家の料理人ってケースがまだまだ多いだろうから、経営側も女性の方が相性良いんだろうね
農業女子プロジェクト
2013年に農林水産省が立ち上げたプロジェクト。
- 社会・農業界での女性農業者の存在感を高める
- 女性農業者自らの意識改革、経営力の発展を促す
- 若い女性の職業の選択肢に「農業」を加える
実際に、女性優しい草刈り機やウェアーなどの開発が進んでいる。
楽天市場でも農業女子のためのウェアーが買えるね
\ 『日本農業検定』公式テキスト/
https://www.choinaka.ji-freedom-nature.com/nature/farming/nougyoukentei-1 https://www.choinaka.ji-freedom-nature.com/nature/farming/nougyoukentei-sufficiency-rate https://www.choinaka.ji-freedom-nature.com/nature/farming/nougyoukentei-farmer
お気軽にコメントください♪