【家庭菜園2年生】キュウリ収穫祭[豊作]
こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中のAOです。
成功あり失敗ありだけど楽しんでます
待ちに待った、夏野菜の収穫祭!
まず一番乗りは、やはりキュウリでした。
キュウリ、順調
6月末に定植したキュウリたちですが。
その後、那須地方では梅雨が戻ってきたような天候が続き、水が大好きなキュウリにとっては良い条件での生育となりました。
7月半ばに第一陣を収穫
そして7月半ばごろには、いい感じに茂ってました!!
既に、収穫のころ合いのキュウリが複数本も生っています♪
というわけで、収穫☆
なかなか立派なサイズでしょ?
形も真っ直ぐだし、色つやも良し!
どうやら成功の様です♪
この後も毎日のように3~5本収穫が続いていまして、、、
サラダに酢の物に浅漬けに炒め物に……もうレパートリーも尽きた……汗
正直、キュウリ3株は人間2人には多すぎたかも?
というわけで、ちょうど夏休みで遊びに来ていたお隣さんにお裾分けしました。
去年ミニカボチャの苗をいただいたお隣さんだよ
キュウリの水分
キュウリはとにかく水分とトゲがすごい。
細かい産毛のように見えますが、トゲなんです。
これが、素手で触ると地味に痛い。
あと、水分がすごすぎて、切った後から水滴がトロ~っと。
瑞々しいキュウリに育った証拠ですね♪
ハウスに取り残されたキュウリたちの定植
ところで、キュウリは保険をかけて苗を5株育てていたんです。
場所の都合上、2株だけ定植せずに、育苗トンネルに放置していたのですが、、、
小さい苗ポットの中で必死に成長を続けていたんです!
しかも、キュウリの赤ちゃんまで!!
2株とも、ミニキュウリが育ち始めていました。
これは、このまま捨てるのは可哀そう!伸び伸び成長させよう!ということで、定植する事に。
定植先は、ブロッコリーが虫にやられた後、空き地となっていた場所。
こちらはネットがないので、支柱に親ヅル1本仕立てで育ててみようと思います。
キュウリを支柱に留めたのは、その辺に生えていた雑草。笑
イネ科っぽい頑丈な雑草なので、稲わら的に使ってみました。
しかし、長らく小さな苗ポット&背の低い育苗トンネルの中で生育していたので、弱弱しいです。
写真奥側、既に収穫まで辿り着いている子たちとは、成長のレベルが段違い。
葉の緑の色も、濃くて力強い緑色の奥の子たちと比べると、病弱な色白。
しかも定植後、やっぱり戻り梅雨のような天候が続いているので、どれだけ大きく丈夫に育てるか…??
必要に応じて追肥などをしながら、見守って行きたいと思います!
おまけのクロちゃん
恒例のクロちゃん。
キュウリの葉が茂ってきた頃。
いい感じの緑のカーテンになったようで、株元でお休み中です。
ていうか、キュウリの影とほぼ同化してます。
ここにいますよ、見えますか?
ちなみに、クロちゃんはキュウリは食べないそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
またお会いしましょう😊
お気軽にコメントください♪
コメント一覧 (2件)
キュウリのイメージが川やカッパです。
森林に生えてるのが何となく不思議です。
そして水耕栽培でない事は知ってるけど、水耕栽培が似合いそうな…。
キュウリをミニカボチャの苗を頂いたオタクにお裾分けしたんですね。
そのミニカボチャから種をとってカボチャがポンポン増えてますね。
キュウリ・・・ちゃんとまっすぐに色もシッカリですね。
美味しそうです。
キュウリは、食べた時に水々しいですね。
切り口は、写真のように水が下たるほど水分豊富なんですね。
棘が凄いものほど鮮度がいいらしいので、鮮度がいいみたいですね。
でも、棘は痛いようですね・・・(;・∀・)。
キュウリの赤ちゃんも棘はシッカリですね。
花は、こういう黄色なんですね。カボチャの花とも似てる気が・・・
クロネコは見辛いし、写真のどこにいるのか分かりにくい事があります。
畑で土のつかないゾーンでベターッと休むところみると、
外猫のクロちゃんも土をあまり身体につけたくないみたいですね。
キュウリと言えば、夏は冷やし中華に添えたり、
生春巻きの中身にする事が多いです。
ウラジミール・アスポンさん、こんにちは!
キュウリのほとんどが水分なので、水か好きなのは頷けますよね!
こちらの気候に合った野菜の様です。
カボチャの花と似ているのは、どちらもウリ科だからでしょうね。
でも、キュウリの花の方が小さいです。
クロちゃんは、汚れる事や濡れる事に頓着しない子のようです😓
今回の写真ではたまたまマルチングの上ですが、土の上でもよくゴロンしてます。
そのあとグルーミングしてるので、毎日かなりの量の土を食べていると思います……