【家庭菜園初心者】☆ニンジン収穫祭☆苦手克服!?
こんにちは、文生伊(あおい)です!
私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊
今回の記事はニンジンの収穫祭です!
実は私、ニンジンが苦手なんです…独特の根っこ臭さというか、えぐみというか。
でも、自分の庭で有機栽培したニンジンは美味しいに違いない???という好奇心から、ほんの数本だけ育ててみたんです。
あと、自家製ぼかし肥料とえひめAI-2の比較実験もしてみたので、併せてご報告します(*˘︶˘*).。.:*♡
ニンジンの生育状況
ニンジン嫌いな私が選んだ種はこちら↓
「あま~い」ということで、根っこ臭さを凌ぐ甘みがある事に期待!
4月半ばに播種してから、8月初頭に収穫したのですが、その時の姿がコチラ↓
何度も強い雨風に襲われて、多くの葉っぱが倒れてしまいました…
防虫ネットのお陰で多少は軽減されたハズなんだけどなぁ
ま、ニンジンは葉っぱではなく根の部分を頂くお野菜なので、地中で頑張って育ってくれている事を祈りましょう!
ニンジンの肥料比較実験
ニンジンを育てる過程で、自家製肥料の比較実験をしてみました。
1つ目は米糠ベースのぼかし肥料。
右端に植えたニンジン2本分に与えました。
次に、えひめAI-2。
えひめAI-2そのものに栄養がある訳じゃないので、厳密にいうと肥料ではなく育成促進剤です
ニンジンの左2本に与えました。
真ん中の辺りは何も与えません。
とはいえニンジン同士の感覚が狭いので、流れ込んでしまう点はご愛敬
いざニンジンを収穫!
さて、満を持してニンジンを収穫しました。
左2本が何もなし、真ん中2本がえひめAI-2、右2本がぼかし肥料。
結果は…
あれ…えひめAI-2…
ぼかし肥料を与えた1本がものすごい奇形になってますが、これはおそらく地中に何か障害物があったせいであり、肥料のせいではないと思われ。
ていうか、特別何も与えてない2本がちゃんと育ってますね…?
あるいは、真ん中にいたニンジン達は、左右のぼかし肥料+えひめAI-2の両方を吸収出来たおかげで、良く育ったとか…?
コチラも真ん中らへんにいたニンジン達です↓
奇形と細すぎとチビすぎ…
うーん、真ん中だから「いいとこどり」説は微妙か…?
同じ畑、近すぎる株間での試験だったから違いが出ずに、単なる個体差だったって結果かも?
家庭菜園のニンジンは甘かった
肥料の比較実験は失敗?だったものの、肝心のお味の方は!?
ということで、まずは生のまま一口。
た、食べれる・・・!
私がキライなニンジン臭さが無い…!!
そして、「あま~い」と謳っているだけあって、甘い!
もちろん、ニンジンなので、ニンジンの味はするんですよ。
でも、嫌なえぐみと臭みが無いんです!!
とはいえ、生で全部食べるのはチョット…ということで、ナムルにしました。
レシピはコウケンテツさんのコチラを参考にしました↓
正に簡単激ウマ!!でしたよー!!
私が嫌いなのはニンジンではなく、スーパーのニンジンだった
家庭菜園を始めてみたおかげで、美味い野菜は美味い!!ということに気づけた、良い経験となりました(*˘︶˘*).。.:*♡
https://www.choinaka.ji-freedom-nature.com/nature/rural/ageing
お気軽にコメントください♪