素人家庭菜園:1か月半経過
田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため家庭菜園にチャレンジしています。
今回は1か月半後の経過報告です。天候不順で野菜価格が上がり気味な今年の環境で、果たして素人にどこまでマトモな野菜作りが出来るのか?!
トンネル小さすぎ問題
畝第一号で植えた玉ねぎや大根ですが、植えた当時ってとりあえず「種撒いてみよう!」みたいなノリでやったので、野菜の育つ高さや広さってあんまり考慮してなかったんですよね。
いちお、マルチを敷いたときに「野菜によって穴を1個飛ばしで」とか目安は書いてあって、それには従ったつもりなのですが。
9月の種まき・植え付けから雨曇り強風が多かった為、生育状況はだいぶ悪い(遅い)とは思うのだけれど、それでも明らかに天井が低すぎて葉っぱが大渋滞になってきました。
最初から、背が高くなる野菜と低くても平気な野菜と、もっと確認して植えなきゃいけなかったのね…
というわけで、長めのグラスファイバー製支柱に変えることにしました。
トンネル強度問題
畝第一号に使っていた温室ビニール+防虫ネットの合体版ですが、度重なる雨と強風によってつなぎ目のところから破れてしまいました。
これでは虫が入ってしまう!温室効果も激減してしまう!
ということで、つなぎ目が無く、防虫かつ温室効果も若干あるという不織布タイプのトンネルを使ってみることにしました。
新トンネル完成
せっかくなので、通常タイプの防虫ネットを使用していた畝第二号も不織布タイプに交換してみました。
今年は9月10月と本当に雨曇りが多くて、気温もぐっと下がってしまった。
ただでさえ森の中の我が家、こちらの畑には1日の内限定的な時間しか日が当たらないので、ちょっとでも野菜が成長しやすいように、虫や獣たちに我が家のささやかな収穫を奪われないように、
これからもすくすくと成長してくれますように!!
野菜たちの成長記録
それでは野菜たちの成長状況を。
成長著しい大根。
発芽当初はカイワレ大根って感じの芽だったけど、今となってはだいぶ大根らしい葉っぱに成長。
高さはあまりないのだけれど、横に広がる葉っぱ達がもう行き場をなくして、隣のニンニクたちを妨害し始めたw
ニンニク植える穴が大根に近すぎたってことなんでしょうねぇ。しくじった。
葉っぱだけは立派な玉ねぎ
植え付けから約1か月半の状態。
もはや芽とは呼べないですね。葉っぱがモシャモシャしてます。隣のニンニクや小松菜にも迷惑をかけていますw
実はまだ全然肥大化してないけど。
玉ねぎは長期戦なので、辛抱強く待ちましょう。
諦めかけたニンニク
こちらは植え付け10日後の報告の際、ひとつも発芽していなかった子たちですが。
球根が死んじゃったのかと思い2週間目あたりに少々掘り返してみたところ、ちゃんと芽が育ってました!
まだ土から出るには短すぎただけで、根っこはしっかりと張っていたし球根そのものもかなり肥大化していた。
というわけで、一安心してさらに放置していたところ、1か月経った頃にやっと芽が出てきました!
こちらが1か月半後の姿。(周りの緑は玉ねぎですw)
ニンニク全滅かと思ってたので、3週間前に別品種の新たな球根を予備スペースに植えたんだが、こちらは1週間もせずに全員発芽。
一言でニンニクと言っても、品種が違うと芽も違うのね。
それにしてもあっさりと発芽してくれたもんだ。植え方の違いだったのか、品種の性質なのか、気候の問題なのか、、、謎。
ちびっこ小松菜
播種後1か月半の小松菜たち。
小松菜は「初心者にも育てやすい野菜」として有名だし、1か月~1か月半で収穫可能になる早生タイプだって事で期待していたのに、
こんなんじゃ腹は膨れねぇ?
もう1か月半たったのに!
しかもこれで一番大きい子。せいぜい手の平サイズ。他の子たちは発芽して間もないのか!?ってくらいのサイズのまま。
それだけ天候不順だったって事ですかねぇ。
とりあえず苗が元気なら、これからイイ感じに育ってくれるでしょう…
恐怖の白菜
白菜の苗を植え付けたとき、4株あったのですが。
今は、3株しかいません。
なぜならば!!
ウジャウジャ虫が沸いたから?
写真撮ろうかと思ったのですが止めました!
本当におぞましい小さなニョロニョロ達が数百匹(数はテキトー。とにかく大勢)株本に集合していて、とてもじゃないけど見せられません。
たぶん、たまたま土の中にいた卵が孵化したのか、苗ポットの中に紛れ込んでたのか、原因はわかりませんが。
不幸中の幸いは、そのニョロ達は1株に集中していて、他の白菜たちには害がなかったこと。
とりあえず被害のあった株を抜いて、ニョロ達をスコップで掬えるだけ掬い取って、念のためにオーガニック殺虫剤を撒きました。
その後、残された3株は順調に育っているようです。
だいぶ葉っぱも増えましたね!
撒き始めたキャベツ
キャベツも白菜と同じ畝第二号なのですが、特になんの被害もなく葉っぱの枚数がどんどん増えています。
中心部分から新たな葉っぱがどんどん育っていて、次第に結球してくれることを祈りましょう!
今回は最初の播種から1か月半後の我が家の家庭菜園用の様子をシェアしました。
天候不順の為かなり生育が遅いですが、なんとか育ってくれている、という状況です。
これから更に冷え込んでいきますが、何とか持ちこたえてくれるでしょうか…
お気軽にコメントください♪