祝☆ハクサイ収穫祭!【家庭菜園3年目で初の成功】

  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 あおい です。

あお

失敗も多いけど楽しんでます

今回は、やっと!3年目の挑戦にして初めて、白菜を収穫する事が出来ました🌟

収穫できたというだけで嬉しいけど、一番嬉しかったのはやっぱり、すっっっごく美味しかった事!!

やっぱり、採れたて新鮮な野菜は美味しい♪

しかも、農薬を使わず有機肥料で育ててるので安心安全。

自家製野菜に勝るものは無いなぁと改めて実感した収穫祭りでした。

もくじ

枯葉に埋もれた畑

12月上旬、那須の我が家はすでに紅葉が終わり、庭が落ち葉だらけ。

家庭菜園にしている一角も例外ではなく、畑が枯葉で埋もれています(;^ω^)

家庭菜園のハクサイ

マルチの上はすべるので、畝間が枯葉の吹き溜まりとなりがちです。

本当は、栽培中の野菜達の株元に落ちた葉っぱなども取り除いてあげるのが良いらしい(そこから虫や病気が発生することがあるので)。

ものぐさな私は、毎年放置ですが。笑

雨つづきからの晴天つづき

過去2回のハクサイ栽培の挑戦は、1株も結球しないという結果で敗退していた私ですが。

今年は、虫除けネットをかけた小さなスペースに、ノーマルサイズのハクサイ2株、ミニサイズのハクサイを2株、合計4株育てました。

まるで梅雨のような夏が終わると、干ばつかと思うような晴天が続いた10月~11月上旬。

そんな環境なので、「今年のハクサイもダメなんだろうなぁ」なんて半ば投げやりに育てていたのですが。

家庭菜園のハクサイ

見てください!

家庭菜園のハクサイ
左上からノーマル×2、右2つがミニ×2

なかなかちゃんと育ってるでしょ??

写真だと分かりづらいかと思いますが、立派にハクサイならではの円錐形になっています!!

ノーマルハクサイの1株が育ちがイマイチで、まるでミニハクサイのようなサイズなのですが。

ミニハクサイの方は少なくとも、立派なミニに育ちました!

あお

ミニなのに立派って不思議な表現

雑草が効いたのか!?

今回ハクサイを育てた畝は、『雑草を活かす土作りをしてみた!』の記事でご紹介した畝。

あお

畑に生えた雑草を鋤きこみ、微生物資材と元肥で土づくりをした畝だよ

というのも、雑草はその環境に適した子たちしか育たないから、そのパワーを借りると野菜が強く立派に育つ、という事を本で読んだのです。

雨続きでビシャビシャの状態から、1か月半も晴天でカラカラに乾いた状態で、虫や病気の被害もなく、水やりも追肥もしない状態で立派に育ったということは…

もしやもしや、この土づくりの仕方が功を奏したのか!?

2年連続で失敗している身からすると、そうとしか思えない♪♪♪

ミニハクサイ収穫祭

さてさて。

野菜たっぷり鍋にしたかったので、ミニハクサイを2株、収穫しました!

家庭菜園のハクサイ

外側の固い葉を剥くと、こんな感じ↓

家庭菜園のハクサイ
お馴染みのスコップも

ね、ちゃんと白菜でしょ!?!?

あ、甘い!!!

いくら外見が良くても、中身がスカスカだったら悲しい。

虫食いがあっても悲しい。

ドキドキしながら包丁で半分に切ってみると、、、

家庭菜園のハクサイ

ちゃ、ちゃんと白菜だぁぁぁぁ!!!

しかも、ちょっと大きめの方のミニハクサイは中の葉もぎっしり詰まっている!!!!!!!

家庭菜園のハクサイ

ミニだからって2株取ってきちゃったけど、大人2人だったらミニ1株で十分な量かも♪

あお

でもせっかく収穫したので、他の具材減らして全部食べる!

ノーマルサイズのハクサイも立派サイズ

別の日、ノーマルサイズのハクサイも1株(成長が良かった方)収穫しました。

19時ごろ、雪が舞う中での収穫だったので、切り株での撮影はありません。

とりあえず、片手では持てないぐらいの大きさと重さに成長してます♪

ハクサイの根本から見た方がサイズ感がわかりやすいかも?

家庭菜園のハクサイ

まな板に乗った状態の写真も。

ミニサイズよりも2回りほど大きいです!

家庭菜園のハクサイ

しかも、中身もちゃんとギッシリ☆

家庭菜園のハクサイ

スーパーで売ってるハクサイよりも小ぶりではありますが、半分で大人2人にちょうどよい量でした。

なので、半分がスーパーの1/4カットぐらい、全部でスーパーの半分ぐらいのサイズでしょうか。

採れたてハクサイは生でも甘い

火を通す前、ミニもノーマルサイズも生で味見してみたのですが。

すっごく甘いの!!

もちろん、砂糖のような甘さではなく、爽やかで自然な野菜の甘みですけど。

鮮度の悪い葉野菜にありがちな、後味が青臭いということもなく、とにかく甘くて美味しい!!

あお

鍋じゃなくてサラダでも良かったかも

来年も雑草を活用しながら土作りして、もっとハクサイの株の数を増やすぞーっ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメント一覧 (2件)

  • 白菜は実は失敗率は高くて、過去には
    うまく収穫できなかったのですね。
    今年、無事、収穫出来て良かったですね。
    そして味も美味しくて良かったですね・・・(*’ω’*)

    12月、枯れ葉がいっぱい落ちてますね。
    家庭菜園のところにいもたくさん溢れてますね。
    放っておいても葉は土に自然に還るかもしれないけど、
    落ち葉を取り除いた方がいいんですね。

    ネットをかけてていねいに育てたんですね。
    今年も変則的な気候だけど、無事、
    育って良かったですね。

    今回、はじめて白菜がうまくいったのは
    那須の土地にあった雑草を
    生かす土づくりの成果でしたか…・

    その土地にあった雑草の力を借りたので、
    はじめてうまくいったんですね。

    ちゃんと白菜ができて良かったです。
    包丁で切った断面図からしても
    ちゃんと立派な白菜ですね。

    採れたてを食べるのは自家栽培だけですね。
    新鮮な白菜がすごく甘いとは知らなかったです。

    買ったのだと、古いのしか食べてないですね。

    • ウラジミール・アスポンさん、こんにちは!
      私にとって白菜が一番失敗率の高い野菜でした。
      今年やっと成功出来て良かったです😊
      雑草が良かったのかもしれませんし、10月に晴天が続いたおかげかもしれません。

      スーパーの野菜しか知らないと、野菜の本当の味を知らずに食べているのではと思います。
      なんだかもったいないですよね。
      野菜嫌いな人の大半は、新鮮な野菜を食べれば克服できるのでは?と思っちゃいました。

コメントする

もくじ