【家庭菜園2年生】春大根収穫祭[今年はビミョー]

春大根収穫祭
  • URLをコピーしました!

こんにちは、文生伊(あおい)です。

2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジ中😊

あお

成功あり、失敗ありだけど、楽しんでます

昨年(2021年)は豊作すぎて、消費するのに苦労した位の春大根でしたが。

今年は、春の不安定な天候に加え、防虫ネットなしで育てたのが仇となったのか、ビミョーな結果に……

ダイコンを虫対策せずに育てるとこうなる!という好事例としてお役立ててくださいませ😅

もくじ

春大根を防虫ネットなしで育ててみる

今年の春は、一気に気温が上昇したり、また急に冷え込んだり、と、極端な天気を繰り返したような感じでしたよね。

そんな中、今年の春大根栽培を開始しました。

去年の春大根は、防虫ネットでトンネルにして、大根などの野菜を守って育てたのでしたが、今年はネットなしに挑戦。

あお

深い理由はありませんが、やったこと無い事をやりたいタイプなので

同時に育て始めた小松菜と同じく、当初は順調だったんです。

寒い日も結構あったので、発芽が若干遅かったくらいで。

初期の頃の写真がコチラ↓

ダイコン防虫対策なし

まぁ、虫食いもあるけど、「こんな程度で済むんだ!」って感じじゃないですか?

隣の畝の小松菜たちも大きな虫食いもなく順調で、収穫に至りました!

なので、大根たちもこのまま順調に育つ、と思いきや……

いつの間にかカブラハバチに

梅雨も近づいたある日。

いつも通り畑チェックしていると、、、

ダイコン防虫対策なし

いつの間にか、結構虫食いが!

あお

コレはヤバイぞ…

と思ったのも束の間、あれよあれよとこんな状態に↓

ダイコン防虫対策なし

雑草もあるので見づらいかもしれませんが、大根の葉が目立たないのは食われまくっているからです。汗

ダイコン防虫対策なし

拡大すると、分かり安いですね。めちゃくちゃ食われてる事が!

ここまで来ると、ほとんど光合成出来ないんじゃないのってレベル。汗

見てみると、こんなニョロい虫が大根についていました↓

ダイコン防虫対策なし

この方、アブラナ科の葉が大好きなカブラハバチという昆虫の幼虫らしい。

薬を使わずとも、葉っぱを振ればポトリと落ちるのですが、

ダイコン防虫対策なし

生きている限りは自力で大根をよじ登り、また葉っぱを食べまくります。

ダイコン防虫対策なし

比較的被害の少ないこの株↓も、そこそこ食われていますね。

ダイコン防虫対策なし

しかし育ちの悪いこの株はほぼ食べられていない。

ダイコン防虫対策なし

虫って正直ですね…

きっと、大きく元気に育ってる株の方が、葉も美味しいのでしょうね。

小松菜も同じ被害に

こちら、育ちが悪かったため、収穫せずに放置した小松菜↓

ダイコン防虫対策なし

葉っぱが食われて、ツンツルテンになっています!!

コチラ↓、上の写真とは別の小松菜の写真ですが、やはりカブラハバチの幼虫がついています。

ダイコン防虫対策なし

隣に植えてあるネギにはまったくついていないので、やはりアブラナ科が好きなんだなって事がよくわかりますね。

春大根を収穫

このままで大根を畑に置いておいても、そんなに大きくならんだろうと思い、収穫してしまう事に。

かなり、光合成の効率が落ちているでしょうからね。

ダイコン防虫対策なし

左2本は、とりあえず大根として食べれるレベルの成長具合ですね。

右の2本は、オマケって感じだけど。

こちら↓は、特に育ちの悪かった子たち。

ダイコン防虫対策なし

大根にすらなってません。

ダイコン防虫対策なし

ひょろっと根っこが出ている程度。

豊作すぎた去年と比べると、悔しさを通り越して悲しい結果となりました……

大根の無農薬栽培は農家でも難しいらしい

実は大根って、プロの農家であっても無農薬栽培は難しいらしい。

大根に限らずアブラナ科全般に言える事だが、やはり虫たちは特に好んでアブラナ科を集中攻撃する子が多いとのことで。

ということで、「最低限防虫ネットだけはかけよう!」と決意した今年の春大根栽培でした。

あお

これも大事な学び!!

最後までお読みいただきありがとうございました!

お時間があれば、他の家庭菜園記事もご覧になって行ってくださいね🤗

では、またお会いしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメント一覧 (2件)

  • おもいきって防虫ネット無しにする試みを実験したら、見事な虫食いぶりですよね…
    虫の餌食になったんですね。

    そして、育ちの良さそうな物で食べて美味しい物の方が
    虫に狙われるんですね。
    虫もグルメですね。

    知りませんでしたが、大根の無農薬栽培は、難しいんですね。

    プロでも…
    すると、大根で無農薬は、あんまり出回ってないんでしょうかね。

    うまくいかなくても、農薬をやるのは嫌ですね。
    農薬ない安全な事が家庭菜園の醍醐味・・・
    防虫ネットだけはかけないと大変な事になりますね。

    防虫ネットの必要性の
    有無のイイ実験となちましたね。
    こうして自分で試して、どの程度、力をいれるべきか、検証してるんですね。

    • ウラジミール・アスポンさん、こんにちは!
      虫も生き伸びる為に必死でありつつ、グルメで人生(虫生)を楽しんでるということが分かりました😊

      大根の無農薬栽培されたものは、売られていたとしても葉っぱはついていないと思います。食われまくるので。
      でも、農薬を使われた大根の葉は、キレイかもしれませんが、あまり食べたいかというと……という感じですよね😓

      おっしゃる通り、なにをどうすると、どうなるかという実験が出来ているので、次回に活かせそうです!
      教科書通りにやるよりも、勉強になるし、楽しいです😊

コメントする

もくじ