台風14号後の畑の様子と獣除けネットの片付け(写真無し収穫祭)

サル対策ネット
  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中のAOです。

あお

成功あり失敗ありだけど楽しんでます

先日の台風14号、九州地方などを中心にかなりの被害が出たようですね。

被災された方々にはお見舞い申し上げます。

那須はといえば、それなりの大雨とそれなりの強風という感じで、被害が酷くもなくゼロでもなく、という状況です。

わたし的にはそれよりも、台風直前の収穫祭の写真が撮れていなかったという方が深刻な被害(;^ω^)

ちなみに撮れていなかった原因はSDカードの挿し忘れ。完全なる私の凡ミスです……

残念ですが、今回は収穫祭の写真は抜きの畑の様子のご報告です…(´・ω・`)

もくじ

台風直前にキュウリ・ミニカボチャ・オクラ・タカノツメを収穫

ニュースで「今回の台風はヤバイかも!」と言っていたので、その直前の日に収穫できる野菜は収穫しておこうと考えました。

冒頭でお伝えした通り、収穫祭の写真がありませんので(;^ω^)

現場監督クロちゃんの写真で許してください↓

黒猫
作業の合間にパートナーさんの膝の上でくつろぐクロ監督

キュウリ

まずはキュウリ。

以前の『キュウリ収穫祭』の記事の通り、今年のキュウリは豊作でした。

8月頭の初収穫から順調に収穫を重ね、累計で100本ぐらいは収穫できたんじゃないかなぁ。

多い時は1日に6本、少なくても2本、それが毎日。

9月半ばに差し掛かって収穫スピードが落ちてきても、2~3日に2~3本採れていました。

ですが、9月後半となった今、キュウリの勢いは衰え、この台風前の収穫が今年最後となりそうです。

ミニカボチャ

ミニカボチャは、8月半ばごろに3つ収穫できていたものの、まだ生育中だった2~3個をサルに食い荒らされて失ったのでしたが。

その後、ありがたいことに新たに1個、実ってくれたのです!!

いつまたサルが襲ってくるかと怯えつつも、幸いな事にいい感じの両掌サイズまで育ってくれたミニカボチャさん。

台風で傷んだりしてはもったいなさすぎるので、収穫することにしました。

まだ若い状態なので、追熟させてから食べようと思います♪

オクラ

去年は1つも実が生らずじまいだったオクラ。

今年はなんとか4つ採れました♪

その内の2つは、台風前の雨続きで畑に出れないうちに大きく育ちすぎてしまって、固すぎて食べれませんでした(;^ω^)

ですがもう2つは丁度良い成長段階で収穫できました!

新鮮なオクラなので、かる~く湯がいただけで醤油&かつお節で食べたら、味がしっかりしていて美味しかった♪

タカノツメ

今まで、日光トウガラシや万願寺トウガラシの収穫はしていたのですが、タカノツメだけまだ1つも収穫していなかったのです。

理由は、日光トウガラシや万願寺トウガラシは青唐辛子の状態で使う事が多い(イメージ)に対して、タカノツメといえば真っ赤に熟してから収穫して乾燥させて使いたかったので。

その方が長く保存もできるし。

台風前にはかなり赤くなっていたので、赤いものだけ収穫して乾燥ネットに移動させました。

この赤いタカノツメ、それだけで写真映えするのでぜひともお見せしたかったのですが…残念無念!!

でも台風後晴天が続いているおかげか、更に新しいタカノツメが実りだしているので、この子たちが赤くなる頃に改めて収穫祭をシェアしますね♪

タカノツメ
台風後のタカノツメ

タカノツメの木1本で、しかもプランター栽培だから小さく育った木なのに、両手で抱えきれない程のトウガラシが収穫できるなんて…

コスパ良すぎる!

サル対策ネットのお片付け

さて、ここからは台風後の話。

9月下旬に入り、茄子の気温はグッと下がり、低い時は10℃台前半まで落ち込む日も出てきました。

そのせいか、キュウリも枯れ始め、同じ畝のナスやオクラの成長もあまり期待できないし、なによりサルがまったく来なくなったので、ネットや枯れ始めた野菜たちを片付けることに。

撤去しながら野菜チェック

サル対策のために建てた支柱やネットでしたが、建てるのは大変でも撤去の方は意外とラクでした。

この状態だったところから↓

獣害対策
サル対策ネット完了直後の写真

まずはタイラップなどで支柱に固定したネットを外します。

御覧の通り、キュウリはほぼ枯れ切ってますね。

キュウリ

強風にあおられて、ナス達も傾いていました。

キュウリ畝にいる白ナス(とろ~り旨なす)と卵型ナス(新潟黒十全)↓

ナス
右が白ナス、左が卵形ナス

サル対策ネットの外ですが、ついでに。カボチャ畝に定植した、種から育てていた千両二号ナスも倒されていました↓

ナス

オクラは、健気にも花を咲かせていました!

オクラの花とアリ

もう何本かオクラ収穫できるといいな♪

黒猫と畑

クロちゃんよりも大きく育ったオクラやナスたちなので、もうひと踏ん張りしてくれると人間も猫も嬉しい!

ついでにミニカボチャもお片付け

サル対策ネットと同時に、ミニカボチャたちも片付けました。

台風直前の収穫のあと、見るからに株が弱っていたし、あらたな実が生る気がしなかったので。

長々と茂っていたツルを片付けたら、庭がスッキリしました。

カボチャ跡

これで雑草も刈りやすくなりました!

次回は、ニンニクなどの植え付けの様子をシェアしますね。

お楽しみに~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメント一覧 (2件)

  • 台風、九州とかが基本的に被害が酷いです。
    今年もそうでした。

    うちの方は大雨が降ったけど、これといった被害はないです。

    SDカードの挿し忘れで撮れない悲劇はありますね…( ;∀;)。
    私はそれで、かなり撮れて無くてガックリ来た事があるので、
    パソコンに写真を撮り込むのにSDカードの抜き差し一切せず
    取り込めるようにやり方を変えました。

    SDカードが入ったままのカメラ本体にケーブルをつけて、
    写真を撮り込むようにしました。

    野菜は台風の前に収穫しておいたんですね。
    現場監督クロちゃんは、すっごく可愛いですね。
    懐いてますね。

    キュウリは収穫率がいいですね。
    他のブログでもキュウリがたくさん取れたという話を見たほどです。多いので漬物にしたようです。
    8月の頭からの収穫を重ね累計100本なんですね。
    毎日に近いほど収穫できた時期もあるんですね。
    食べきれますかね。
    漬物等にして保存を試みたでしょうか?

    ミニカボチャは途中、猿にやられたので、
    累計収穫数は1個なんですね。
    キュウリとの差が激しいです。

    オクラは4つなんですね。
    食事1回分ぐらいの量ですね。
    でも、美味しく食べれ良かったです。

    タカノツメは木一本でたくさんの量が収穫できるんですね。
    しかも赤いモノを収穫する方が長く保存できるし、
    赤くなっている分、写真映えもいいのがいいですね。

    キュウリとタカノツメが結構、収穫量が多く
    コスパ良さそうですね。

    猿対策のネットはやりっぱなしではないんですね。
    やりっぱなしにすると風雪でボロクなりますね。
    だから撤去するんですよね。
    猿対策に関してはクロちゃんも、貢献してくれましたね。

    こうしてカボチャも片づけるし、終わったものは
    片づけるものなんですね。

    • ウラジミール・アスポンさんの地方にも台風の被害がなく安心しました😊

      SDカード挿し忘れ、あるあるですよね😅
      おっしゃるとおり、ケーブルで接続すればよかったのですが、ケーブルを出してきてパソコンにつなぐという簡単な作業を怠ったために、このような失態を犯したのでした…
      再発防止に努めます!!

      我が家のキュウリは酢の物にしたり、白だしで浅漬けにしたり、ちょっとでも日持ちするように工夫しました😊
      それでもパートナーさんと1日1本以上食べてました。

      ミニカボチャはサルに荒らされる前に3つ収穫しているので、合計4つだったんです。
      去年は2株から8つ収穫できたので、今年は振るわなかったですね…

      サル対策ネットは、そのままにしておくと雪で倒壊する危険があるので、片付けました。
      あと、慌てて作ったので形が歪になってしまったので、来年は改めてきちんと作り直したいという意図もあります。
      カボチャの残渣もそのまま置いておいてもやがては枯れて土の肥やしとなってくれるのですが、邪魔になるので片付けました。
      庭ではなく貸農園などで野菜を育てているのであれば、そのままにしておいても良いのかもしれません。

コメントする

もくじ