ムクナ豆の苗がぁぁぁぁ!!!いきなりの厳しい洗礼…【移住者がテレワークしながら起農した件#15】
こんにちは!那須に移住して5年目を目前にして、農業チャレンジ開始したAOです。
今までは「農業を始める準備中」と書いてましたが、今季は販売まで頑張るので「開始」としました!
まずは何よりムクナ豆の苗作りをしないと、農業は始まらない。
3月下旬、例年よりも温かい日が続いたある日、ムクナ豆の種を植えました。
水やりなどの管理がしやすいよう、自宅の庭に育苗ハウスを作って苗作りします♪
…と意気揚々と苗作りを始めたのですが。
現実は厳しい…😭
ムクナ豆の種を蒔く
去年、試験的に栽培したムクナ豆は、苗の状態でいただいて育てました。
種から育てるのは今年が初です!
収穫したムクナ豆のうち、食べるには見た目が悪い豆を選別して育てるよ
今年は一反(10アール)フルに栽培しないんだけど、苗は多めに作っておいて損はない。
50株ぐらいは確保できるように仕込んでおきます。
育苗に使うのは、半分は余っていたタキイの種まき培土。
この種まき培土でいろんな野菜を育てた実績があるので、まずは大丈夫でしょう。
残りの半分は、手作りの種まき培土。
自家製の落ち葉堆肥にバーミキュライト・ピートモス・赤玉土をミックスします。
…と思ったのですが、去年の秋に仕込んだ落ち葉堆肥の発酵?分解?がイマイチ進んでいなくて😅
毎年恒例で、落ち葉+森の土+米ぬかで作っている落ち葉堆肥です
ただのクタクタの落ち葉だった…。
まぁ栄養ゼロではないし「発芽の手助けぐらいにはなるっしょ」と前向きに考えて混ぜ混んでおきました。
育苗ハウスは追熟ハウスを再利用…のハズが!?
ムクナ豆はもともとインドやブラジルなど南国の植物なので、寒い環境は苦手。
苗ポットはハウスの中で管理します。
利用するのは、冬の間にムクナ豆を追熟させるために使ったこちらのハウス。
我が家のエリアは風が強いので、付属していたロープやペグではなく、より頑丈で本格的なものに交換しました。
ついでに、防草シートなどを押さえるU字のピンでハウスのフレームを地面に固定。
これで風対策は万全!
・・・・・・と思いきや。
建てた2日後に、風でなぎ倒されました😭😭😭
ただ倒されただけならまだしも、中に置いていた苗ポット達もひっくり返ってしまい…。
培土ごと地面にぶちまけられてしまいました😭
できるだけ豆と培土を拾って散乱したポットを回収して植え直したけど、もはや、どのポットに何個の豆が入っているのか、そもそも入っていないのか分からなくなってしまった。
中にはポットの深くに埋もれてしまった種もあるかもしれない。
あとあと考えれば、拾って回収できた分は未使用のポットに植え替えればよかったんだけど、この時はもう暴風すぎてそれどころじゃなかった。
当然、撮影どころじゃなかった。かろうじてハウスの写真だけ撮った
兎にも角にも、ハウスが飛んでいかないように対処するので精一杯!
風が強すぎて建て直すことが出来ないし、完全に解体して飛ばない形状に畳むだけでも一苦労。
しかも雹?霰?まで降ってきて、泣きっ面に蜂とはこのこと!!
風の力って凄いよ…ハウスがパラシュートみたいな形状だから私も飛ばされそうだった
ひとまずその日の暴風はやりすごして、翌日の穏やかな日に新たな管理方法を考えました。
結局、今まで家庭菜園のために使っていたビニールトンネルで苗を選んだ。
低くて隙間だらけで空気抵抗が少ないから、めくられたとしてもふっ飛ばされることはない。こちらはこの土地で3年の実績あり。
なんなら最初からこれでよかったじゃん。
あまったハウスを活用して、なおかつムクナ豆以外の苗もたくさん作りたいとか構想を練ってたんだけど、そんなプランが仇となった・・・・・・。
最悪の出だしだ…
畑のムクナ豆棚(トマト支柱)も風でなぎ倒されたし、つくづく風にやられっぱなし。
これが那須で農業する最大の難関かもしれない。
ムクナ豆が発芽……しない。
暴風の危機を乗り越え、約3週間後。
ポットにいくつか芽が出ているのですが、どう見てもムクナ豆の芽じゃない。
地面にも似たような芽がたくさん出ているし
ムクナ豆は本葉しか見たことないから確信ないけど、きっとただの雑草。
ためしに培土を掘ってみたけど、芽の先にはひょろ長い根っこがあって、それが豆につながっていない。
枝豆を育てたとき、豆=種から茎と子葉が出てきていたから、ムクナ豆も似た感じで発芽すると思うんだよね…。
おそらく雑草
ついでに苗ポットをいくつか点検してみたけど、豆の痕跡がないポットも多い。
やっぱり風で倒された時に種がこぼれてどっかいっちゃったポットが多かったんだろうなぁ。
もっと早く見切りをつけて新たに苗作りしちゃえばよかった。
これから追加で苗作ることにするけど、タイミング的に間に合うだろうか…
あるいは追熟がうまくいかず、種としての機能のない豆に育っちゃったのか???
そんなことあるかなぁ…家庭菜園の経験では、食べるには未熟に見えた自家製大豆を植えたら立派な枝豆に育ったんだけどなぁ。
おまけの猫様
悲しい話題になってしまったので、おまけの猫様です。
最近、我が家の庭によく来る子。白の中に少しだけシルバーの毛が混ざってるから、シルバーのシーちゃんと呼んでます。
もともと小柄でスリムな女の子だったんだけど、3月ごろから、急激にお腹が大きくなりました。
「春だし、妊娠かな?」「ゴハンちょうだいアピールが激しくなったなぁ」と思っていたのですが。
4月に入って、珍しく数日間うちに来ない日が続いたら、、、
久々に姿を表したとき、お腹がシュッとスリムになってた!
どうやら子猫が生まれたようです。
きっとベビーちゃんたちは森の何処かで大切に育てていて、自分はうちにゴハンを食べに来て母乳が出るように栄養を蓄えているのじゃないだろうか?
ホームセンターで買った安いキャットフードだけどゴメンね
可愛いベビーちゃん見たいけど、歩けるようになったら連れてきてくれるかなー?
楽しみにしてよう♪
お気軽にコメントください♪
コメント一覧 (2件)
多少の苗は余ると思いますので、間に合わないようなら、プレゼントします。
師匠!ありがとうございます😊
今まで色んな野菜の苗を育ててきたので、まさかここで躓くとは思いませんでした…。
苗については、別途メールしたとおりです。
引き続きご指導よろしくお願いします!