田舎暮らしの生活費は安いのか?高いのか?[移住者の現実を大公開]
こんにちは!那須に移住して田舎暮らしをしているAOです。
今回は毎月の生活費についてシェアしたいと思います😊
田舎暮らしって安上がりなんでしょ?
でも逆に高く付くとも聞くし…
色んな角度の話が錯綜していて、よく分からないよね
というわけで、「実際どうなの?」と気になっている方々のご参考になればと思い、我が家のケースをご紹介しますね。
あくまで我が家(人間2人+猫1匹)のケースですが、結果安上がりになってますので、その内訳をご紹介しますね♪
なお、分かりやすく話を進める為に、コチラ↓の動画を引用しつつ、移住者の視点でまとめていきますね。
(動画未視聴でも話は分かるように配慮してますのでご安心ください!)
主な生活費とその内訳
動画内では、様々な生活費について触れられていますので、1つずつ我が家のケースをご紹介します。
住宅修繕費
動画では、
「田舎の物件は安いけど、古いから修繕必須。」
と警鐘を鳴らしていましたね。
しかも業者が来てくれないって言ってたね
『フツー!我が家は古民家ではない格安中古の一軒家』という記事でもご紹介の通り、我が家は中古ではありつつ問題なく即入居可能で、修繕費は今のところゼロです。
大災害でもなければ、5~6年でどーこーならない物件を戦略的に選びました。
また、那須はちゃんと田舎ですが、東北線沿いの町の方はちゃんと栄えてます。
なので、業者さんもちゃんと来てくれます!
宅配ピザは配達圏外ですけどねw
田舎暮らしの醍醐味として、
古民家をセルフリフォームして暮らしたい!
という人もいると思います。
もしそこに田舎暮らしそのものの意義を見出しているならば、それも良いでしょう。
ですが、自分が実現したい暮らしと、お金のバランスを、自分で見極めて実行してくださいね。
田舎暮らし物件はコストとクオリティのバランスが重要!
初期費用を引く抑えることだけに気を取られ、長期的に空き家だった数十万円の物件を購入してしまうと、結果的にリフォーム等で時間とコストがかかってしまうかもしれません。
車代
田舎暮らしにおいて車は必須です。
車買わなきゃいけないとなると、出費がかさむなぁ
しかも私ペーパードライバーだし
そういう人も多いかもね
その場合は、「頑張って下さい!」としか言いようがないのですが……
私のケースで言うと、元々ドライブが趣味だったという事もあり、都会暮らし時代から車を保有していました。
なので、純増にはなっていません。
むしろ、高い駐車場代が減った分、費用は減りました。
駅前マンションに住んでた時、駐車場代で月2万6千円払ってたもん
その上で、新宿とか都心に用があるときは電車を使っていたので、運賃を支払っていたし、、、
仕事や飲み会の帰り、遅くなったからタクシー使っちゃえ!なんて、タクシー代も支払っていました。
今は、
- 駐車場代がかからない
- 電車に乗る用事がほぼ無い
- 夜に出歩くことがそもそも無い
なので、交通費全体で言ったら全然安上がりです!
移住するとライフスタイルも変わるからね
しかも田舎の道路はどこも空いてるんで、ストップ&ゴーの多い都会ドライブよりも燃費が断然良いです。
そのおかげで、給油は月1回、5000円程度。
都会時代の半分で済んでます。
車代(交通費)が増えるか減るかはライフスタイル次第!
車未保有の方が田舎暮らしすると純増になるかもしれません。
とはいえ電車やタクシーなど何らかの交通費はかかっているはず。
月いくらかかっているのか、今一度ご確認を!
燃料代
次に、エアコンなどの燃料代。
都市ガスじゃないと、ガス代めっちゃ高いんでしょ?
必ずそうなるとは限らないらしいけど、高くなると思っておいた方が間違いないかも
また、移住先が今より寒い地域なのか、温かい地域なのか、それによっても全然変わると思います。
なので、そこは各々シミュレーションしてみたほうが良いと思います。
ひとまず我が家の場合をご紹介します。
我が家があるのは、避暑地としても名を馳せる那須だけに、夏場はエアコンが不要。
備え付けられてもいません。
なので、都会暮らし時代に梅雨時期から秋の初めまでエアコン(クーラー)をガンガンかけていた分が、扇風機2機とサーキュレーター1機で済んでいます。
私とパートナーさんの作業部屋に1機ずつと、廊下の換気用に1機
その結果、電気代が月3000円くらいずつ減りました。
その分、冬場ははるかに寒く(そして寒い期間が長く)なるので、冬の燃料代は高くつきます。
詳しくは、コチラ↓の記事でシェアしていますので、ご参考にどうそ♪
田舎暮らしといえば薪ストーブ!について
少し余談となってしまいますが、、、
やっぱり、田舎暮らしといえば薪ストーブ!だよね
そう考える人も多いと思うけど、私は無理だな
だって、薪ストーブ幻想を打ち砕くほどの悪コスパなんです…。
- ランニングコストが高い
- 薪の準備が大変
- 灰の掃除が大変
我が家は森の中ですが、薪として使う木材を切り出したり割っていたら大変すぎる。
1シーズン分の保管場所の確保も大変。
じゃー薪を買うかというと、
1シーズン390束分は必要と言われている薪、
ホムセンで1束500円だとして、19万5千円。
もし業者から軽トラック一杯2万円で買えたとして、
1ヶ月で3万円。ワンシーズンで15万円ぐらい。
が目安なんだそう。
都会時代の冬場のエアコン+床暖でトータル月1万5千くらいだった記憶なんだが、倍かかるって…
えー薪なんてどっかその辺でタダでもらえるんじゃないの?
そういうツテを見つけられる人は、うまくやりくりすればいいんじゃないかな
私はその時間と労力を他のことに使いたいので、薪ストーブは無理です……。
国民健康保険料
働き方によるとは思いますが、国民健康保険料も気になる所ですよね。
ですが、国民健康保険の保険料が安い都道府県ランキングを見てみると、一概にも地方だから高いとは言えなそうです。
高い保険料は払いたくない!という方は、予め調べてから移住先を決めてくださいね。
ちなみに本記事執筆時点で私は会社員ですので、社会健康保険に加入しています
保険料が気になっても生活費トータルで考えよう!
全ての地方の国民健康保険料が高いわけではない。
気になる人は事前に確認をしつつ、その他の生活費やお金で測れない価値の部分をどう捉えるか?全てはあなた次第!
町内会・自治会費
都会人からすると、これが一番もやもやポイントなのではないでしょうか。
町内会や自治会って、入らなきゃいけないのかな?
それは地域によると思う!
私は加入してないよ
「地方は助け合い」とは言いますが、私は密な関係は避けて通ろうというのが最初からのコンセプトなので、町内会や自治会には加入していません。
加入しないといけないと私も思ってたんですけど、自宅購入時に不動産屋の方に「そんなことないよ」と教わったんです。
特に、我が家はいわゆる集落からは離れた場所に建っているので、地元の方々との直接的なやりとりも無いんです。
そのお陰で、町内のイベントやお付き合いなどはゼロ。
それに伴う出費も、ゼロ。
ゴミステーションの利用など、加入していないことによるデメリットは少々ありますが、生活に支障のあるほどではありません。
ほどよく「よそ者」の出入りのある那須を選んだのが、正解だったと思います。
町内会や自治会は必須ではない。
加入しないと暮らしづらいような田舎は避ければ良い。
全てはどう暮らしたいか次第。
通信費
今となっては必須のライフラインの1つ、「インターネット」ですが。
WiFi使えないと死んじゃう
息をするようにスマホ触ってるもんね
私もパートナーも仕事でネットを使うので、移住前に光回線を引き込めるかどうか業者に電話して確認しました。
料金は、都会時代のマンションタイプから戸建タイプになったので、若干高くなりました。
ですが、マンションの住民同士で速度を奪い合わずに済むので、通信速度が上がりました。
結果的に、金額で言えば上がったけれど、満足度も同時に上がった、というところですね。
光回線が引けるか、事前に確認。
移住先によってはケーブルテレビしか引けない…しかも遅くて高い…
等々、色々と事情が違う可能性もあります。
移住前に確認しましょう。
お返し
次に、「いただきものにはお返しが必要」という件について。
私の場合、記述の通りご近所付き合いがゼロなので、お返しもゼロです!
でも、ご近所付き合いがないと淋しくない?
それこそ田舎暮らしの醍醐味でしょ
そう思うなら、積極的にギブアンドテイクでお付き合いすればいいんじゃない?
私は根っからのコミュ障、陰キャ、内向的、引っ込み思案なのです。
お返しが嫌なのではなく、頂くのが嫌なんです。申し訳なさ過ぎて。
自分に合った人間関係を構築し、ギブアンドテイクの精神を忘れずに。
「田舎暮らしとはかくあるべし」という先行イメージにとらわれず、自分が気持ちの良い暮らし方をしましょう。
でも、何かの拍子に何かを頂いた場合は、ちゃんとお返ししましょう。
物価
物価については、
- どういうレベルの田舎なのか
- どこの都会と比較するのか
によって、結果は180度違うと思います。
確かに、「限界集落」レベルの田舎なのか、観光などの産業のある田舎なのかで、全然違うもんね
東京でも、23区かそれ以外かで全然違うしね
都会って生活しづらい…と思っていた私の場合ですが、
住んでいた駅近マンションのスーパーやドラッグストアが小さくて、品物が少なくて選択肢がなかったんです。
それに、スーパーなど絶対数が少ないから、価格競争も無くて高いのなんのって。
なので食材はオイシックスを、日用品はネットで買ってました。
オイシックス最高だったけど、いかんせん高い
那須の場合、黒磯駅周辺に住宅街があるのですが。
そこの地元民たちに日常利用されているスーパーは何軒もあるので、健全な競争が行われていて、セール品は超安い、通常価格でも普通に安いです。
店舗の敷地面積が広いので、品揃えが豊富だし。
ただし観光地側のスーパーは割高なので注意
ドラッグストアも同じです。むしろネットで売られているものは商品代に送料分が上乗せされてるので、実店舗のセール品より高くつく場合も多いです。
これ、意外と盲点なんですけどね。
で、食+日用品の費用を計算してみると、
都会時代6〜7万円に対して、今は3〜4万円です。
約半分ですね!
一般論よりも、あなたの都会とあなたの田舎の比較をするべき。
比較対象によって、全然違う結果になります。
私の場合は都会暮らしの方が高くついてました。
月いくらかかっているのか、今一度ご確認を!
まとめ:私の場合は田舎暮らしの生活費が安上がり
まとめます。
あくまで私の場合ですが、
月4〜6万円
は安く上がってます。
極端に言えば、
家賃もローンも無くなったので、最大で月20万円の削減とも言えます。
3~4年ここに住めば、引っ越しにかかった初期費用も回収できる計算です!
とはいえ、
どこからどこに引っ越して、
どういう働き方をして、どういう生活を送るか?
次第で、結果は全然変わると思います。
あくまで一例として、ご参考になれば幸いです!
その他、ご参考になりそうな記事も貼っておきますので、よろしければご一読くださいませ😊
\移住にかかった費用は⬇️/
\光熱費に特化した記事⬇️/
\食費に特化した記事⬇️/
\我が家の自宅についてはコチラ⬇️/
\ご近所付き合いについてはコチラ⬇️/
お気軽にコメントください♪